Toyota Prius Alpha (2017 year). Instruction japanese — part 29

447

8

8-1. 仕様一覧

車両情報

指定エンジンオイル

API 規格 SN / RC、SM / EC か、ILSAC 規格に合致したオイルを
ご 使 用く だ さい。な お、ILSAC

規 格合 格 油の 缶 には

ILSAC

CERTIFICATION(イルサックサーティフィケーション)マークが付
いています。

API マーク

ILSAC CERTIFICATIONマー

エンジンオイル推奨粘度

下記図に基づき、外気温に適した粘度のものをご使用ください。

0W-20 は新車時に充填されており、上記図に示す中では、最も省燃費性に
優れるオイルです。

オイル粘度について(例として 0W-20 で説明します):

・ 0W-20 の 0W は、低温時のエンジン始動特性を示しています。W

の前の数値が小さいほど冬場や寒冷時のエンジン始動が容易になり
ます。

・ 0W-20 の 20 は、高温時の粘度特性を示しています。粘度の高い

(数値が大きい)オイルは、高速または重負荷走行に適しています。

1
2

448

8-1. 仕様一覧

寒冷地仕様車に装着されています。

交換が必要な際はトヨタ販売店にご相談ください。

ブレーキフルード

ブレーキペダル

ハイブリッドシステムが作動している状態で、196N(20kgf)の踏力をか
けたときの床板とのすき間の最小値

ラジエーター

指定銘柄

容量 [L](参考値)

ガソリンエンジン

パワー

コントロール

ユニット

廃熱回収器

付き

廃熱回収器

なし

ト ヨタス ーパー ロング ライフ
クーラント
凍結保証温度

濃度 30% −12 ℃
濃度 50% −35 ℃

6.9

6.5

2.7

トランスミッション

指定銘柄

容量 [L](参考値)

トヨタ純正オートフルード WS

3.4

ブレーキ

指定銘柄

トヨタ純正ブレーキフルード 2500H-A

項目

基準値 [mm]

遊び

1 ∼ 6

踏み込んだときの床板とのすき間

79

449

8

8-1. 仕様一覧

車両情報

パーキングブレーキ

ノッチとは、パーキングブレーキをかけるときの節度(“カチッ”という音)
のことです。

項目

基準値(回数)

踏みしろ
操作力 300N(31kgf)のときのノッチ

8 ∼ 11

ウォッシャータンク

容量 [L](参考値)

4.5

タイヤ・ホイール

:グレード、オプションなどにより、装備の有無があります。

タイヤサイズ

ホイール

サイズ

タイヤが冷えている

ときの空気圧

kPa(kg/cm

2

前輪

後輪

標準
タイヤ

205/60R16 92V

16 × 6 1/2J 240(2.4) 230(2.3)

215/50R17 91V

17 × 7J

230(2.3) 220(2.2)

225/45R18 91W

18 × 7 1/2J

応急用
タイヤ

T135/70D17 102M

17 × 4T

420(4.2)

450

8-1. 仕様一覧

表に記載のないランプは LED を採用しています。

電球(バルブ)

電球

W(ワット)数

車外

ヘッドランプ(ハロゲンヘッドランプ装着車)

ロービーム(バルブタイプ:H11)
ハイビーム(バルブタイプ:HB3)

55
60

車幅灯(ハロゲンヘッドランプ装着車)

5

フロント方向指示灯/非常点滅灯

21

サイド方向指示灯/非常点滅灯

5

リヤ方向指示灯/非常点滅灯

21

後退灯

21

番号灯

5

リヤフォグランプ

21

車内

バニティランプ

8

フロントインテリアランプ/パーソナルランプ
・ パノラマルーフ非装着車
・ パノラマルーフ装着車

5
8

リヤインテリアランプ

8

ドアカーテシランプ

5

ラゲージルームランプ

5

車両仕様

:グレード、オプションなどにより、装備の有無があります。

型式

エンジン

電動機型式

駆動方式

ZVW40

2ZR-FXE

(1.8L ガソリン)

5JM

FF(前輪駆動)

ZVW41

451

8

車両情報

8-2. カスタマイズ機能

ユーザーカスタマイズ機能一覧

安全に操作することができる場所に停車し、パーキングブレーキをかけ、
シフトポジションを P にします。

マルチインフォメーションディスプレイで設定するには

メーター操作スイッチの

または

を押して

を選択し、

スイッチを押す

または

を押して変更する項目を選択し、

スイッチを押す

または

を押して設定したい項目を選択し、

スイッチを押

設定を終了する場合は、

スイッチを押します。

お車に装備されている各種の機能は、ご希望に合わせてトヨタ販売店で
作動内容を変更することができます。また、マルチインフォメーション
ディスプレイの操作により設定を変更することができる機能もありま
す。

機能によっては、他の機能と連動して設定がかわるものもあります。詳
しくはトヨタ販売店へお問い合わせください。

カスタマイズ設定をする

1

2

3

452

8-2. カスタマイズ機能

マルチインフォメーションディスプレイで設定変更可能

トヨタ販売店で設定変更可能

スマートエントリー&スタートシステム、ワイヤレスドアロック共通

(→ P. 94, 98, 109)

スマートエントリー&スタートシステム(→ P. 94, 98, 109)

ワイヤレスドアロック(→ P. 94, 98)

ランプ自動点灯・消灯システム(→ P. 164)

車両カスタマイズ設定一覧

1
2

機能の内容

初期設定

変更後

作動の合図(非常点滅灯)

あり

なし

作動の合図音量

(ブザー音量調整)

レベル 5

OFF ∼

レベル 7

半ドア警告ブザー

あり

なし

解錠後、ドアを開けなかったとき
の自動施錠までの時間

30 秒

60 秒

120 秒

1

2

機能の内容

初期設定

変更後

スマートエントリー&スタート
システム

あり

なし

連続してできる施錠操作の回数

2 回

無制限

1

2

機能の内容

初期設定

変更後

ワイヤレス機能

あり

なし

1

2

機能の内容

初期設定

変更後

ライトセンサーの感度調整

標準

− 2 ∼ 2

LED デイライトの作動

あり

なし

ランプを点灯するまでの時間

標準

長め

1

2

453

8

8-2. カスタマイズ機能

車両情報

イルミネーション(→ P. 291)

メーター(→ P. 80)

機能の内容

初期設定

変更後

消灯までの時間

15 秒

7.5 秒

30 秒

パワースイッチ OFF 後の作動

あり

なし

解錠時の照明の点灯

あり

なし

接近時の照明の点灯

あり

なし

足元照明

の点灯

あり

なし

足元照明

の調光制御

あり

なし

1

2

:グレード、オプションなどにより、装備の有無があります。

機能の内容

初期設定

変更後

周囲の明るさにより、ディスプレ
イ照度を自動減光するためのセ
ンサーの感度調節

レベル 0

レベル

− 2 ∼ +2

周囲の明るさにより、減光した
ディスプレイ照度をもとにもど
すためのセンサーの感度調節

レベル 0

レベル

− 2 ∼ +2

言語

日本語

英語

割り込み表示

する

しない

IPA(インテリジェントパーキン
グアシスト)

アシストモード

ON

OFF

IPA(インテリジェントパーキン
グアシスト)

アシスト表示モー

1

2

454

8-2. カスタマイズ機能

エアコン(→ P. 282)

車両接近通報装置(→ P. 63)

パノラマルーフシェード

(→ P. 318)

車両カスタマイズについて

解錠後にドアを開けなかったときの自動施錠が作動した合図は、

「作動の合図(非

常点滅灯)」・「作動の合図音量(ブザー音量調整)」の設定に依存します。

セッティング画面について

次の状態になるとマルチインフォメーションディスプレイのセッティング画面
は自動的に終了します。

セッティング画面表示後に警告メッセージが表示された

パワースイッチが OFF になった

セッティング画面表示中に走行し始めた

機能の内容

初期設定

変更後

AUTO スイッチが ON のとき、連
動して外気導入と内気循環を自
動的に切りかえる

する

しない

エコドライブモード時に暖房/
冷房の作動を抑える

する

しない

1

2

機能の内容

初期設定

変更後

通報音量調整

レベル 0

レベル +1

レベル +2

1

2

:グレード、オプションなどにより、装備の有無があります。

機能の内容

初期設定

変更後

ドアロック連動自動閉機能

あり

なし

知識

1

2

455

8

8-2. カスタマイズ機能

車両情報

警告

カスタマイズを行うとき

ハイブリッドシステムを始動した状態で操作を行うため、車庫内など囲まれた
場所では、十分に換気をしてください。換気をしないと、排気ガスが充満し、
排気ガスに含まれる一酸化炭素(CO)により、重大な健康障害におよぶか、最
悪の場合死亡につながるおそれがあります。

注意

カスタマイズを行うとき

補機バッテリーあがりを起こす可能性がありますので、確実にハイブリッドシ
ステムが作動している状態で実施してください。

456

8-2. カスタマイズ機能

さくいん

457

こんなときは

(症状別さくいん). . . . . . ...458

車から音が鳴ったときは

(音さくいん). . . . . . . . ..461

アルファベット順

さくいん . . . . . . . . . . ..462

五十音順さくいん . . . . . . . .463

458

こんなときは(症状別さくいん)

こんなときは(症状別さくいん)

メカニカルキーをなくした場合、トヨタ販売店でトヨタ純正の新しい
メカニカルキーを作ることができます。(→ P. 95)

電子キーをなくすと盗難の危険性が極めて高くなるため、ただちに
トヨタ販売店にご相談ください。(→ P. 97)

キーの電池が消耗、または電池が切れていませんか?(→ P. 347)

パワースイッチが ON モードになっていませんか?
施錠するときは、パワースイッチを OFF にしてください。

(→ P. 151)

電子キーを車内に置き忘れていませんか?
施錠するときは、電子キーを携帯していることを確認してください。

電波状況により、機能が正常に働いていない可能性があります。

(→ P. 112)

チャイルドプロテクターがかかっていませんか?
チャイルドプロテクターがかかっていると車内からは開きません。
いったん車外から開けて、チャイルドプロテクターを解除してくださ
い。

(→ P. 101)

お困りの際は、トヨタ販売店にご連絡いただく前にまず次のことを確認
してください。

施錠/解錠/ドアの開閉ができない

キーをなくした

施錠・解錠できない

リヤドアが開かない

459

こんなときは(症状別さくいん)

ブレーキペダルをしっかりと踏みながらパワースイッチを押していま
すか?(→ P. 149)

シフトポジションは P になっていますか?(→ P. 158)

キーが車内の検知される場所にありますか?(→ P. 110)

キーの電池が消耗、または電池が切れていませんか?
このときは、一時的な方法でハイブリッドシステムを始動することが
できます。(→ P. 431)

補機バッテリーがあがっていませんか?(→ P. 433)

ウインドウロックスイッチが押されていませんか?
ウインドウロックスイッチが押されていると、運転席以外のパワーウ
インドウは操作できなくなります。(→ P. 134)

一定時間アクセサリーモードまたはONモード(ハイブリッドシステム
が作動していない状態)にしておくと、自動電源 OFF 機能が作動しま
す。(→ P. 151)

故障かな?と思ったら

ハイブリッドシステムが始動できない

パワーウインドウスイッチを操作してもドアガラスが開閉しない

パワースイッチが自動的に OFF になった

460

こんなときは(症状別さくいん)

警告音が鳴りだしたときは、

「車から音が鳴ったときは(音さくいん)」

(→ P. 461)をご確認ください。

警告灯や警告メッセージが表示されたときは、P. 376、380 をご確
認ください。

応急用タイヤ装着車
車を安全な場所に停め、パンクしたタイヤを応急用タイヤに交換して
ください。(→ P. 397)

タイヤパンク応急修理キット装着車
車を安全な場所に停め、タイヤパンク応急修理キットでパンクしたタ
イヤを応急修理してください。(→ P. 410)

ぬかるみ・砂地・雪道などで動けなくなったときの脱出方法を試して
ください。(→ P. 443)

警告音が鳴りだした

警告灯や警告メッセージが表示されたとき

トラブルが発生した

タイヤがパンクした

立ち往生した

461

車から音が鳴ったときは(音さくいん)

車から音が鳴ったときは(音さくいん)

助手席に荷物を置いている場合にもブザーが鳴ることがあります。

次の状況のとき、車の状態や誤操作などをお知らせするために警告音が
鳴ります。

車に乗るとき/降りるとき

状況

原因

詳細

ドアを開閉したとき

シフトポジションが P 以外になっている

P. 393

ハイブリッドシステム
を停止したとき

電子キーの電池残量が少なくなっている

P. 347

施錠しようとしたとき

(施錠できないとき)

いずれかのドアが確実に閉まっていない

P. 110

電子キーを車内に置き忘れている

P. 395

走行しているとき

状況

原因

詳細

走り出したとき

いずれかのドアが確実に閉まっていない

P. 378

パーキングブレーキが解除されていない

P. 376

運転席・助手席のシートベルトを着用して
いない

P. 378

ブレーキペダルを踏ん
だとき(きしみやひっ
かき音)

ブレーキパッドが摩耗しているおそれが
ある

P. 142

先行車に接近したとき

レーダークルーズコントロール

を使用

している

P. 193

前方の障害物と衝突し
そうになったとき

PCS(プリクラッシュセーフティシステ
ム)

が作動した

P. 267

車線から逸脱しそうに
なったとき

LDA(レーンディパーチャーアラート)

の車線逸脱警報機能が作動した

P. 202

:グレード、オプションなどにより、装備の有無があります。

462

アルファベット順さくいん

アルファベット順さくいん

A / C

(エアコン) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 282

ABS

(アンチロックブレーキシステム) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 262, 377

ECB

(電子制御ブレーキシステム). . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 262

EDR

(イベントデータレコーダー).. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 8

EPS

(エレクトリックパワーステアリング). . . . . . . . . . . . . . . . . . 262, 377

FF

(フロントエンジンフロントドライブ). . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 450

ILSAC CERTIFICATION

(イルサックサーティフィケーション). . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 447

IPA

(インテリジェントパーキングアシスト) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 210

ISOFIX

(アイソフィックス/イソフィックス). . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .49, 54

LDA

(レーンディパーチャーアラート) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 201

PCS

(プリクラッシュセーフティシステム). . . 267, 377, 381, 384, 385

S-VSC

(ステアリングアシステッドビークルスタビリティ

コントロール) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .262, 377

SRS

(サプリメンタルレストレイントシステム). . . . . . . . . . . . . . . . 37, 376

TRC

(トラクションコントロール). . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 262, 377

VSC

(ビークルスタビリティコントロール). . . . . . . . . . . . . . . . . . 262, 377

Была ли эта страница вам полезна?
Да!Нет
Большое спасибо!
Ваше мнение очень важно для нас.

Нет комментариевНе стесняйтесь поделиться с нами вашим ценным мнением.

Текст

Политика конфиденциальности