Toyota Camry (2018 year). Instruction japanese — part 31

479

8

8-1. 仕様一覧

車両情報

表に記載のないランプは LED を採用しています。

電球(バルブ)

電球

W(ワット)数

車外

リヤ方向指示灯/非常点滅灯(バルブタイプ)

21

後退灯(バルブタイプ)

16

車内

ドアカーテシランプ

5

バニティミラーランプ

8

トランクランプ

5

車両仕様

型式

エンジン

電動機型式

駆動方式

AXVH70

A25A-FXS

(2.5 L ガソリン)

3NM

FF(前輪駆動)

480

8-2. カスタマイズ機能

安全に操作することができる場所に停車し、シフトレバーを P にして、
パーキングブレーキをかけます。

ナビゲーションシステム

で設定するには

設定ボタンを押し、「設定・編集」を選択する

「設定・編集」画面の「運転支援」/「車両」を選択する

設定を変更したいカテゴリーを選択する

一覧表示された中から設定を変更する項目を選択する

機能の作動内容を選択する

作動・非作動を変更できる機能では、

「する」

(作動)

・「しない」

(非作動)を選

択します。

音量やセンサーの感度などを変更できる機能では、「+」または「−」を選択し
てレベルを調整します。

マルチインフォメーションディスプレイで設定するには

→ P. 94

ユーザーカスタマイズ機能一覧

:グレード、オプションなどにより、装備の有無があります。

お車に装備されている各種の機能は、ご希望に合わせてトヨタ販売店で
作動内容を変更することができます。
また、ナビゲーションシステム

・マルチインフォメーションディスプ

レイの操作により、設定を変更することができる機能もあります。

設定変更のしかた

1
2
3
4
5

481

8

8-2. カスタマイズ機能

車両情報

機能によっては、他の機能と連動して設定がかわるものもあります。詳
しくはトヨタ販売店へお問い合わせください。

ナビゲーションシステムの画面操作で設定変更可能

トヨタ販売店で設定変更可能

車両接近通報装置(→ P. 63)

オートアラーム(→ P. 73)

マルチインフォメーションディスプレイ(→ P. 87)

車両カスタマイズ設定一覧

1
2

機能の内容

初期設定

変更後

音量調整

レベル 0

レベル +1

レベル +2

1

2

機能の内容

初期設定

変更後

メカニカルキーを使って解
錠したときのアラーム解除

なし

あり

1

2

機能

初期設定

変更後

提案サービス

あり

あり

(停車中のみ)

なし

1

2

482

8-2. カスタマイズ機能

ドアロック(→ P. 124, 131, 456)

スマートエントリー&スタートシステム、ワイヤレスドアロック共通

(→ P. 124, 131, 135)

機能の内容

初期設定

変更後

メカニカルキーによる解錠

1回で全ドア
解錠

1 回 で 運転 席ド ア解
錠、連続 2 回で全ドア
解錠

車速感応オートドアロック

あり

なし

シフトレバーを P 以外にし
たときの全ドア施錠

(シ フト操 作連動 ドアロ ッ

ク)

なし

あり

シフトレバーを P にしたと
きの全ドア解錠

(シ フト操 作連動 アンロ ッ

ク)

あり

なし

運転席ドアを開けたときの
全ドア解錠

(運 転 席 ド ア 開 連 動 ア ン

ロック)

なし

あり

全ドア解錠したときトラン
ク解錠、全ドア施錠したと
きトランク施錠

(ドアロック連動トランク)

あり

なし

1

2

機能の内容

初期設定

変更後

作動の合図(ブザー音量調
整)

レベル 5

OFF ∼ レベル 7

作動の合図(非常点滅灯)

あり

なし

解錠後、ドアを開けなかっ
たときの自動施錠までの時

30 秒

60 秒

120 秒

半ドア警告ブザー

あり

なし

1

2

483

8

8-2. カスタマイズ機能

車両情報

スマートエントリー&スタートシステム(→ P. 124, 131, 135)

ワイヤレスドアロック(→ P. 120, 124, 131)

機能の内容

初期設定

変更後

ス マ ー ト エ ン ト リ ー & ス
タートシステム

あり

なし

解錠されるドアを運転席の
みに選択時、ドアハンドル
を握って保持することで全
席解錠する時間

なし

2 秒

解錠されるドアの選択

全席解錠

運転席のみ解錠

連続してできる施錠操作の
回数

2 回

無制限

1

2

機能の内容

初期設定

変更後

ワイヤレス機能

あり

なし

解錠時の操作

1 回で全ドア

解錠

1 回で運転席ドア解

錠、連続 2 回で全ドア

解錠

トランク解錠時の操作

1 回押し続け

る(短)

1 回押し

2 回押し

1 回押し続ける(長)

非作動

1

2

484

8-2. カスタマイズ機能

パワーウインドウ(→ P. 155)、パノラマムーンルーフ

(→ P. 159)

共通

ランプ自動点灯・消灯システム(→ P. 198)

ランプ(→ P. 198)

:グレード、オプションなどにより、装備の有無があります。

機能の内容

初期設定

変更後

メカニカルキー連動開閉機

なし

あり

ワイヤレスリモコン連動開
閉機能

なし

あり

ワイヤレスリモコン連動作
動の合図(ブザー)

あり

なし

1

2

機能の内容

初期設定

変更後

ライトセンサーの感度調整

標準

− 2 ∼ 2

ランプを点灯するまでの時

標準

長め

1

2

機能の内容

初期設定

変更後

LED デイライト

あり

なし

ワイパー連動ヘッドランプ点
灯機能

なし

あり

1

2

485

8

8-2. カスタマイズ機能

車両情報

クリアランスソナー

(→ P. 269)

BSM(ブラインドスポットモニター)

(→ P. 259)

RCTA(リヤクロストラフィックアラート)

(→ P. 259)

エアコン(→ P. 304)

:グレード、オプションなどにより、装備の有無があります。

機能の内容

初期設定

変更後

フロントセンターセンサー
の検知可能距離

遠い

近い

バックセンサーの検知可能
距離

遠い

近い

ブザー音量

レベル 2

レベル 1 ∼ 3

1

2

機能の内容

初期設定

変更後

ドアミラーインジケーター
の明るさ

明るい

暗い

1

2

機能の内容

初期設定

変更後

ブザー音量

レベル 2

レベル 1 ∼ 3

1

2

機能の内容

初期設定

変更後

AUTO スイッチが ON のと
き、連動して外気導入と内
気循環を自動的に切りかえ

する

しない

AUTO スイッチを ON にし
たとき、A/C(エアコン)ス
イッチが連動して ON にな

する

しない

1

2

486

8-2. カスタマイズ機能

イルミネーション(→ P. 315)

:グレード、オプションなどにより、装備の有無があります。

機能の内容

初期設定

変更後

室内灯の消灯までの時間

15 秒

OFF

7.5 秒

30 秒

パワースイッチ OFF 後の作

あり

なし

解錠時の照明の点灯

あり

なし

接近時の照明の点灯

あり

なし

車室内足元照明の点灯

あり

なし

イ ン ス ト ル メ ン ト パ ネ ル
オ ー ナ メ ン ト イ ル ミ ネ ー
ション

、ドアハンドル照明

の点灯

あり

なし

警告

ナビゲーション画面でカスタマイズ設定を行うとき

ハイブリッドシステムが作動した状態で操作を行うため、車庫内など囲まれた
場所では、十分に換気をしてください。換気をしないと、排気ガスが充満し、
排気ガスに含まれる一酸化炭素(CO)により、重大な健康障害におよぶか、最
悪の場合死亡につながるおそれがあります。

1

2

487

8

車両情報

8-3. 初期設定

初期設定が必要な項目

:グレード、オプションなどにより、装備の有無があります。

次の項目は補機バッテリーを再接続したり、メンテナンスを行ったあと
などに、システムを正しく作動させるために初期設定が必要です。

項目

初期設定が必要なとき

参照先

タイヤ空気圧警報システム

・ タイヤサイズの変更な

どにより、タイヤの指
定空気圧が変更になっ
た場合

・ タイヤローテーション

を実施した場合

・ ID コード登録を実施し

た場合

P. 371

インテリジェントクリアラ
ンスソナー

・ 補 機 バ ッ テ リ ー の 充

電・交換後の再接続時

P. 286

488

8-3. 初期設定

さくいん

489

こんなときは

(症状別さくいん). . . . . . ...490

車から音が鳴ったときは

(音さくいん). . . . . . . . ..493

アルファベット順さくいん. . . ..495

五十音順さくいん . . . . . . . .497

メーカーオプションのナビゲーションシステム装着車にお乗りのお客
さまは、次の装備については別冊「ナビゲーションシステム取扱書」を
お読みください。

・ ナビゲーション

・ オーディオ&ビジュアル

・ 音声操作システム

・ バックガイドモニター

・ ETC システム/ ETC2.0システム

・ ハンズフリー

・ T-Connect

490

こんなときは(症状別さくいん)

こんなときは(症状別さくいん)

メカニカルキーをなくした場合、トヨタ販売店でトヨタ純正の新しい
メカニカルキーを作ることができます。(→ P. 121)

電子キーをなくすと盗難の危険性が極めて高くなるため、ただちにト
ヨタ販売店にご相談ください。(→ P. 123)

キーの電池が消耗、または電池が切れていませんか? (→ P. 390)

パワースイッチが ON モードになっていませんか?
施錠するときは、パワースイッチを OFF にしてください。

(→ P. 178)

電子キーを車内に置き忘れていませんか?
施錠するときは、電子キーを携帯していることを確認してください。

電波状況により、機能が正常に働いていない可能性があります。

(→ P. 138)

チャイルドプロテクターがかかっていませんか?
チャイルドプロテクターがかかっていると車内からは開きません。
いったん車外から開けて、チャイルドプロテクターを解除してくださ
い。(→ P. 127)

キー閉じ込み防止機能が働き、通常通りトランクを開けることができ
ます。キーを取り出してください。(→ P. 132)

お困りの際は、トヨタ販売店にご連絡いただく前にまず次のことを確認
してください。

施錠/解錠/ドアの開閉ができない

キーをなくした

施錠・解錠できない

リヤドアが開かない

誤ってトランク内にキーを閉じ込めた

491

こんなときは(症状別さくいん)

ブレーキペダルをしっかりと踏みながらパワースイッチを押していま
すか? (→ P. 177)

シフトレバーは P になっていますか? (→ P. 180)

キーが車内の検知される場所にありますか? (→ P. 136)

ステアリングロックされていませんか? (→ P. 180)

キーの電池が消耗、または電池が切れていませんか?
このときは、一時的な方法でハイブリッドシステムを始動することが
できます。(→ P. 457)

補機バッテリーがあがっていませんか? (→ P. 459)

パワースイッチは ON モードになっていますか?
パワースイッチが ON モードでブレーキを踏んでも解除できないとき

(→ P. 188)

盗難防止のため、自動的にロックされます。(→ P. 180)

ウインドウロックスイッチが押されていませんか?
ウインドウロックスイッチが押されていると、運転席以外のパワーウ
インドウは操作できなくなります。(→ P. 155)

一定時間アクセサリーモードまたはONモード(ハイブリッドシステム
が作動していない状態)にしておくと、自動電源 OFF 機能が作動しま
す。(→ P. 179)

故障かな?と思ったら

ハイブリッドシステムが始動できない

ブレーキペダルを踏んでいてもシフトレバーが P から動かない

ハイブリッドシステムを停止したあとにハンドルがまわせなくなっ

パワーウインドウスイッチを操作してもドアガラスが開閉しない

パワースイッチが自動的に OFF になった

492

こんなときは(症状別さくいん)

警告音が鳴りだしたときは、

「車から音が鳴ったときは(音さくいん)」

(→ P. 493)をご確認ください。

警告灯や警告メッセージが表示されたときは、P. 415、421 をご確
認ください。

タイヤパンク応急修理キット装着車
車を安全な場所に停め、タイヤパンク応急修理キットでパンクしたタ
イヤを応急修理してください。(→ P. 427)

応急用タイヤ装着車
車を安全な場所に停め、パンクしたタイヤを応急用タイヤに交換して
ください。(→ P. 442)

ぬかるみ・砂地・雪道などで動けなくなったときの脱出方法を試して
ください。(→ P. 470)

警告音が鳴りだした

警告灯や警告メッセージが表示されたとき

トラブルが発生した

タイヤがパンクした

立ち往生した

493

車から音が鳴ったときは(音さくいん)

車から音が鳴ったときは(音さくいん)

ドアを解錠する、スマートエントリー&スタートシステム・ワイヤレスリモ
コンを使ってトランクを解錠する、またはパワースイッチをアクセサリー
モードまたは ON モードにするか、ハイブリッドシステムを始動すると、警
報を解除することができます。

次の状況のとき、車の状態や誤操作などをお知らせするために警告音が
鳴ります。

車に乗るとき/降りるとき

状況

原因

詳細

解錠したとき

盗難防止装置(オートアラーム)が作動し

P. 73

ドアを開閉したとき

電子キーを車内に置き忘れている

P. 421

シフトポジションが P 以外になっている

P. 421

窓・パノラマムーンルーフ

が開いている

(ハイブリッドシステム停止中のみ)

P. 157,
161

盗難防止装置(オートアラーム)が作動し

P. 73

トランクを閉めたとき

電子キーをトランク内に置き忘れている

P. 132

ハイブリッドシステム
を停止したとき

電子キーの電池残量が少なくなっている

P. 390

施錠しようとしたとき

(施錠できないとき)

いずれかのドアが確実に閉まっていない

P. 136

電子キーを車内に置き忘れている

P. 421

:グレード、オプションなどにより、装備の有無があります。

494

車から音が鳴ったときは(音さくいん)

助手席に荷物を置いている場合にもブザーが鳴ることがあります。

走行しているとき

状況

原因

詳細

走り出したとき

いずれかのドアが確実に閉まっていない

P. 125

パーキングブレーキが解除されていない

P. 194

運転席・助手席のシートベルトを着用して
いない

P. 418

シフトダウンしたとき

シフトダウン制限をこえて操作した

P. 187

ブレーキペダルを踏ん
だとき(きしみやひっ
かき音)

ブレーキパッドが摩耗しているおそれが
ある

P. 171

先行車に接近したとき

レーダークルーズコントロール(全車速追
従機能付き)を使用している

P. 247

前方の障害物と衝突し
そうになったとき

PCS(プリクラッシュセーフティシステ
ム)が作動した

P. 221

車線から逸脱しそうに
なったとき

LDA(レーンディパーチャーアラート[ス
テアリング制御機能付き])を使用してい

P. 231

Была ли эта страница вам полезна?
Да!Нет
3 посетителя считают эту страницу полезной.
Большое спасибо!
Ваше мнение очень важно для нас.

Нет комментариевНе стесняйтесь поделиться с нами вашим ценным мнением.

Текст

Политика конфиденциальности