Toyota Corolla Axio (2018 year). Instruction japanese — part 6

79

2. 計器の見方

2

メーターの見方

燃費時間の切りかえ

燃費時間を5分刻み、または1分刻みで表示することができます。

5分毎燃費/瞬間燃費画面を表示しているときに (決定スイッチ)を

押し続けると、燃費時間画面を表示します。

選択スイッチの

または、 で項目を選択し、 (決定スイッチ)を押

します。

各装備の機能の ON / OFF や設定変更などができます。

設定変更のしかた

選択スイッチの

または、 を操作して設定変更したい項目を選

択し、決定スイッチを押す

一部の装備で機能の ON / OFF を選択する項目では、決定スイッチを押すたび
に ON / OFF が切りかわります。

表示内容に従って選択スイッチの

または、 を操作し、設定内容

を選択して決定スイッチを押す

設定

項目

設定内容

設定結果

LDA

高い

LDA 警報感度を調整できます。

普通

先行車発進

告知設定

先行車発進の告知設定の ON / OFF
切りかえができます。

ON

OFF

告知タイミング

先行車発進の告知タイミングを調整
できます。

早い

普通

遅い

表示

ON

EV 表示(→ P. 56)を ON / OFF
できます。

OFF

1

2

1

2

:グレード、オプションなどにより、装備の有無があります。

80

2. 計器の見方

調光

液晶

メーターの明るさを調整できます。

液晶以外

ド ラ イ ブ イ ン フ ォ
メーション

1 行目

ドライブインフォ画面の1行目と2行
目の項目を「平均車速」

「平均燃費」

「走行時間」から選択できます。

平均車速

平均燃費

走行時間

2 行目

平均車速

平均燃費

走行時間

エコウォレット

→ P. 81

ガソリン価格の設定・比較燃費の設定
ができます。

日付

→ P. 81

日付の調整ができます。

操作ガイド表示

ON

メニューアイコンの表示のON/OFF
切りかえができます。

OFF

走行結果表示

ON

走行結果表示の ON / OFF 切りかえ
ができます。

OFF

初期化

はい

次の表示設定を工場出荷時の状態に
戻すことができます。

調光

表示

・ ドライブインフォメーション
・ エコウォレット
・ 操作ガイド表示
・ 走行結果表示

いいえ

項目

設定内容

設定結果

81

2. 計器の見方

2

メーターの見方

エコウォレット

選択スイッチの

または、 で「エコウォレット」を選択し、 (決

定スイッチ)を押す。

選択スイッチの

または、 で「ガソリン価格」または、

「比較燃費」

を選択し、 (決定スイッチ)を押す。

選択スイッチの (上昇)または、 (下降)で数値を設定し、 (決
定スイッチ)を押す

日付

選択スイッチの

または、 で「日付」を選択し、 (決定スイッチ)

を押す。

選択スイッチの

または、 で年/月/日を選択し、 (上昇)また

は、 (下降)で数値を設定し、 (決定スイッチ)を押す

1

2

3

1

2

82

2. 計器の見方

駆動用電池の残量表示について

駆動用電池の充電量はハイブリッドシステムによって自動制御されています。
そのため、回生ブレーキ機能による電気回収・ガソリンエンジンによる発電が行
われても、駆動用電池の残量表示が最大(レベル 8)まで到達しないことがあり
ますが、異常ではありません。

航続可能距離ついて

現在の燃料残量で走行できるおよその距離を表示します。
表示される距離は、過去の平均燃費をもとに算出されるため、表示される距離を
実際に走行できるとは限りません。

設定画面の操作について

設定画面操作中に次の状態になると操作が一時中断されます。

警告メッセージが表示されたとき

走行し始めたとき(LDA 設定と調光設定を除く)

エコジャッジについて

走行条件や環境によって評価点は変化します。そのため、燃費とリンクしない場
合があります。

エコウォレットについて

消費金額・お得金額は目安として利用してください。

給油のしかた・走行条件・環境などによって、実際に給油したときの金額と画
面に表示される金額に差が出る場合があります。

消費金額・お得金額は、エコジャッジの評価点とはリンクしない場合がありま
す。

補機バッテリー端子の脱着をしたとき

補機バッテリー端子の脱着を行うとき、次のデータはリセットされます。

時計

燃費ランキング(4 位以下)

平均燃費

航続可能距離

平均車速

EV 走行比率・EV 走行距離

走行時間

液晶ディスプレイについて

→ P. 72

知識

83

2. 計器の見方

2

メーターの見方

ハイブリッドシステムインジケーターについて

ハイブリッドエコエリア

ガソリンエンジンの動力を使用しない状況を多く含む状態を示します。ガソリンエ
ンジンは、各種の条件により自動的に停止・再始動します。

エコエリア

エコ運転(環境に配慮した走行)をしている状態を示します。

パワーエリア

全開走行など、エコ運転の範囲をこえている状態を示します。

インジケーターをエコエリアに保つことで、エコ運転が可能です。

エンジン回転数について

ハイブリッド車のエンジン回転数は、燃費の向上や排気ガス低減などのため、ち
密に制御されています。走行条件や運転条件が同じでも、エンジン回転数が異な
る場合があります。

燃費ランキングの割り込み表示について

トリップメーターをリセットするか、ハイブリッドシステムを停止したときに燃
費がベスト 3 までに入っていた場合、燃費ランキング画面が割り込み表示し、ラ
ンクインした順位が3回点滅します。

今回の走行結果表示について

チャージエリア

エネルギーが回生

されている状態を示

します。回生した電力は、駆動用電池を
充電します。

また、充電中は、

が表示されます。

:ここでの「回生」の意味は、運動エネ

ルギーを電気エネルギーに変換する
ことです。

1

2

3

4

ハイブリッドシステムを停止すると、ハイ
ブリッドシステムを始動したときからの走
行データを一覧で表示します。

ドアをロックすると画面は消えます。

84

2. 計器の見方

給油をしたときは

給油後にエンジンスイッチ

を“ON”またはパワースイッチ

を ON モードにす

ると、自動でガソリン価格入力画面(→ P. 81)が表示されます。

警告

エコジャッジについて

エコジャッジは目安として利用してください。必ず交通状況に合わせ、周囲の
安全に注意して運転してください。

ディスプレイの設定を変更するとき

メーター操作スイッチを使うときは、安全のため走行中に極力操作をしないで
ください。走行中の操作はハンドル操作を誤るなど思わぬ事故につながるおそ
れがあり危険です。
車を停車させてから操作をしてください。なお、走行中に画面を見るときは、
必要最小限の時間にしてください。

ハイブリッドシステムが作動した状態で操作を行うため、車庫内など囲まれた
場所では、十分に換気をしてください。換気をしないと、排気ガスが充満し、
排気ガスに含まれる一酸化炭素(CO)により、重大な健康障害におよぶか、
最悪の場合死亡につながるおそれがあります。

注意

低温時の画面表示について

画面の温度が極めて低いときは、画面表示の切りかえが遅れる場合があります
ので、車室内を暖めてからご使用ください。

ディスプレイの設定を変更するとき

補機バッテリーあがりを起こす可能性がありますので、確実にハイブリッドシ
ステムが作動している状態で実施してください。

:グレード、オプションなどにより、装備の有無があります。

各部の操作

85

3

3-1. キー

キー . . . . . . . . . . . .86

3-2. ドアの開閉、ロックのしかた

ドア . . . . . . . . . . . .90

トランク . . . . . . . . . .96

スマートエントリー&

スタートシステム . . . . 100

3-3. シートの調整

フロントシート. . . . . ...106

ヘッドレスト. . . . . . ...107

3-4. ハンドル位置・ミラー

ハンドル . . . . . . . . ..109

インナーミラー. . . . . ...111

ドアミラー . . . . . . . ..112

3-5. ドアガラスの開閉

パワーウインドウ. . . . ...116

86

3-1. キー

キー

お客様へ次のキーをお渡しします。

X

スマートエントリー&スタートシステム非装着車

キー(ワイヤレス機能装着)

・ ワイヤレス機能の作動

(→ P. 86)

キー(ワイヤレス機能非装着)

キーナンバープレート

X

スマートエントリー&スタートシステム装着車

電子キー

・ スマートエントリー&

スタートシステムの作動

(→ P. 100)

・ ワイヤレス機能の作動

(→ P. 87)

メカニカルキー

キーナンバープレート

X

スマートエントリー&スタートシステム非装着車

全ドアを施錠する(→ P. 90)

全ドアを解錠する(→ P. 90)

キーについて

1

2
3

1

2
3

ワイヤレスリモコン

1
2

87

3-1. キー

3

各部の操作

X

スマートエントリー&スタートシステム装着車

全ドアを施錠する(→ P. 90)

全ドアを解錠する(→ P. 90)

トランクを解錠する

(→ P. 96)

メカニカルキーを取り出すには、解
除ボタンを押してキーを取り出す

使用後はもとにもどし、電子キーと一
緒に携帯してください。電子キーの電
池が切れたときやスマートエントリー
&スタートシステムが正常に作動しな
いとき、メカニカルキーが必要になり
ます。(→ P. 324)

キー(スマートエントリー&スタートシステム非装着車)またはメカニカルキー

(スマートエントリー&スタートシステム装着車)を紛失したとき

キーナンバープレートに打刻されたキーナンバーと残りのキーから、トヨタ販売
店でトヨタ純正品の新しいキーを作ることができます。
キーナンバープレートは車の中以外の安全な場所(財布の中など)に保管してく
ださい。

1
2
3

メカニカルキーを使うには(スマートエントリー&スタートシステム装
着車)

知識

88

3-1. キー

航空機に乗るとき

航空機にキーを持ち込む場合は、航空機内でキーのスイッチを押さないでくださ
い。また、かばんなどに保管する場合でも、簡単にスイッチが押されないように
保管してください。スイッチが押されると電波が発信され、航空機の運行に支障
をおよぼすおそれがあります。

電池の消耗について

X

スマートエントリー&スタートシステム非装着車

電池の標準的な寿命は 1 ∼ 2 年です。

ワイヤレスリモコンを使用しなくても電池は消耗します。
次のような状態になったときは、電池が消耗している可能性があります。新し
い電池に交換してください。

・ ワイヤレスリモコンが作動しない
・ 作動範囲が狭くなった

X

スマートエントリー&スタートシステム装着車

電池の標準的な寿命は 1 ∼ 2 年です。

電池残量が少なくなると、ハイブリッドシステムを停止した際に車内から警告
音が鳴ります。

(→ P. 295)

電子キーは常に電波を受信しているため、使用していないあいだでも電池が消
耗します。次のような状態になったときは、電池が消耗している可能性があり
ます。新しい電池に交換してください。

・ スマートエントリー&スタートシステムやワイヤレスリモコンが作動しない
・ 作動範囲が狭くなった
・ 電子キーの LED が点灯しない

電池の著しい消耗を防ぐため、次のような磁気を発生する電化製品の1m以内に
電子キーを保管しないでください。

・ TV
・ パソコン
・ 携帯電話やコードレス電話機、および充電器
・ 電気スタンド
・ 電磁調理器

電池の交換方法

→ P. 245

キー登録本数の確認について

車両に登録されたキーの本数を確認することができます。詳しくはトヨタ販売店
へご相談ください。

89

3-1. キー

3

各部の操作

注意

キーの故障を防ぐために

落としたり、強い衝撃を与えたり、曲げたりしない

温度の高いところに長時間放置しない

ぬらしたり超音波洗浄器などで洗ったりしない

キーに金属製または磁気を帯びた製品を取り付けたり、近付けたりしない

分解しない

電子キー表面にシールなどを貼らない

テレビやオーディオ・電磁調理器などの磁気を帯びた製品の近くに置かない

電気医療機器(マイクロ波治療器や低周波治療器など)の近くに置いたり、身
につけたまま治療を受けたりしない

キー取り扱いの注意

ワイヤレスキー・電子キーは電波法の認証に適合しています。必ず次のことを
お守りください。

電池交換時以外は、不用意に分解しないでください。
分解・改造したものを使用することは法律で禁止されています。

必ず日本国内でご使用ください。

キーを携帯するとき(スマートエントリー&スタートシステム装着車)

電源を入れた状態の電化製品とは 10cm 以上離して携帯してください。10cm
以内にあると電化製品の電波と干渉し正常に機能しない場合があります。

スマートエントリー&スタートシステムの故障などで販売店に車両を持ってい
くとき(スマートエントリー&スタートシステム装着車)

車両に付属しているすべての電子キーをお持ちください。

電子キーを紛失したとき(スマートエントリー&スタートシステム装着車)

電子キーを紛失した状態で放置すると、盗難の危険性が極めて高くなります。
車両に付属している残りの電子キーをすべてお持ちのうえ、ただちにトヨタ販
売店にご相談ください。

90

3-2. ドアの開閉、ロックのしかた

ドア

スマートエントリー&スタートシステム

電子キーを携帯して操作します。

フロント席ドアハンドルを握っ
て解錠する

ハンドル裏面のセンサー部に確実にふ
れてください。

施錠操作後 3 秒間は解錠できません。

フロント席ドアハンドル上部の
ロックセンサー部(ハンドルのく
ぼみ部)にふれ施錠する

必ず施錠されたことを確認してくださ
い。

ワイヤレスリモコン

X

スマートエントリー&スタートシステム非装着車

全ドアを施錠する

必ず施錠されたことを確認してくださ
い。

全ドアを解錠する

車外からの解錠/施錠

1

2

1

2

:グレード、オプションなどにより、装備の有無があります。

91

3-2. ドアの開閉、ロックのしかた

3

各部の操作

X

スマートエントリー&スタートシステム装着車

全ドアを施錠する

必ず施錠されたことを確認してくださ
い。

全ドアを解錠する

キー(運転席)

X

スマートエントリー&スタートシステム非装着車

全ドアを施錠する

全ドアを解錠する

X

スマートエントリー&スタートシステム装着車

メカニカルキーを使ってドアを解錠・施錠できます。(→ P. 324)

作動の合図

X

スマートエントリー&スタートシステム非装着車

非常点滅灯の点滅で知らせます。(施錠は 1 回、解錠は 2 回)

X

スマートエントリー&スタートシステム装着車

ブザーと非常点滅灯の点滅で知らせます。(施錠は 1 回、解錠は 2 回)

解錠操作のセキュリティ機能

X

スマートエントリー&スタートシステム非装着車

解錠操作後、約 30 秒以内にドアを開けなかったときは盗難防止のため自動的に
施錠されます。

X

スマートエントリー&スタートシステム装着車

→ P. 102

1

2

1
2

知識

92

3-2. ドアの開閉、ロックのしかた

ドアハンドル上側のロックセンサーで施錠できないときは(スマートエントリー
&スタートシステム装着車)

半ドア警告ブザー(スマートエントリー&スタートシステム装着車)

ドアが完全に閉まっていない状態でドアを施錠しようとすると、ブザーが鳴りま
す。
ドアを完全に閉めてから、もう一度施錠してください。

スマートエントリー&スタートシステムやワイヤレスリモコンが正常に作動しな
いとき

キーやメカニカルキーを使ってドアの施錠・解錠ができます。(→ P. 91, 324)
電子キーの電池が消耗しているときは、電池を交換してください。( → P. 245)

ドアロックスイッチ

全ドアを施錠する

全ドアを解錠する

ドアハンドル上側のロックセンサー部にふ
れても施錠できないときは、上下のロックセ
ンサー部に同時にふれてください。

手袋を着用しているときは、手袋をはずして
ください。

車内からの解錠・施錠

1
2

93

3-2. ドアの開閉、ロックのしかた

3

各部の操作

ロックレバー

ドアを施錠する

ドアを解錠する

運転席ドアは、ロックレバーが施錠側
になっていても、車内のドアレバーを
引くと開きます。

ロックレバーを施錠側にする

ドアハンドルを引いたままドアを閉める

X

スマートエントリー&スタートシステム非装着車

キーがエンジンスイッチに挿し込まれているときは施錠されませ
ん。

X

スマートエントリー&スタートシステム装着車

パワースイッチがアクセサリーモードまたは ON モードのときや、
車内に電子キーが放置されているときは施錠されません。

キーが正しく検知されずに施錠される場合があります。

1
2

キーを使わずに外側から運転席ドアを施錠するとき

1
2

94

3-2. ドアの開閉、ロックのしかた

施錠側にすると、リヤ席ドアが車内
から開かなくなります。

解錠

施錠

お子さまが車内からリヤ席ドアを開け
られないようにできます。両側のリヤ
席ドアを施錠側にしてください。

チャイルドプロテクター使用時のドアの開け方

ドアを解錠して車外のドアハンドルを引くと開きます。万一、車内から開ける場
合は、ドアガラスを下げて手を出し、車外のドアハンドルを引いてください。

スマートエントリー&スタートシステム ( スマートエントリー&スタートシステ
ム装着車 ) やワイヤレスリモコンが正常に働かないおそれのある状況

X

スマートエントリー&スタートシステム非装着車

次のような場合、ワイヤレスリモコンが正常に働かないおそれがあります。

ワイヤレスキーの電池が消耗しているとき

近くにテレビ塔や発電所、ガソリンスタンド、放送局、大型ディスプレイ、空
港があるなど強い電波やノイズの発生する場所にいるとき

無線機や携帯電話、コードレス電話などの無線通信機器を携帯しているとき

複数のワイヤレスリモコンが近くにあるとき

ワイヤレスリモコンが金属製のものに接したり、覆われているとき

近くでワイヤレスリモコンを使用しているとき

リヤウインドウガラスに金属を含むフィルムが貼ってあるとき

X

スマートエントリー&スタートシステム装着車

→ P. 102

チャイルドプロテクター

1
2

知識

Была ли эта страница вам полезна?
Да!Нет
7 посетителей считают эту страницу полезной.
Большое спасибо!
Ваше мнение очень важно для нас.

Нет комментариевНе стесняйтесь поделиться с нами вашим ценным мнением.

Текст

Политика конфиденциальности