Toyota Harrier (2018 year). Instruction japanese — part 22

335

6

お手入れのしかた

6-2. 簡単な点検・部品交換

ウォッシャー液の補充

液面が LOW の位置に近付いたら
ウォッシャー液を補給してくださ
い。

補充のしかた

BTO62DQ005

知識

ゲージの使い方

ウォッシャー液の膜が張っているゲージの
穴部の位置を確認して、ウォッシャー液の残
量を判断します。
残量がゲージの先端から 2 つめの穴部より
下まわった(LOW の位置まで低下した)ら、
ウォッシャー液を補給してください。

警告

ウォッシャー液を補充するとき

ハイブリッドシステムが熱いときやハイブリッドシステム作動中は、ウォッ
シャー液を補充しないでください。
ウォッシャー液にはアルコール成分が含まれているため、ハイブリッドシステ
ムなどにかかると出火するおそれがあり危険です。

現在の液量

336

6-2. 簡単な点検・部品交換

注意

ウォッシャー液について

ウォッシャー液のかわりに、せっけん水やエンジン不凍液などを入れないでく
ださい。塗装にしみがが付くことや、ポンプが故障してウォッシャ ― 液が出な
くなるおそれがあります。

ウォッシャー液のうすめ方

必要に応じて水でうすめてください。水とウォッシャー液の割合は、ウォッ
シャー液の容器に表示してある凍結温度を参考にしてください。

337

6

お手入れのしかた

6-2. 簡単な点検・部品交換

タイヤについて

タイヤは次の項目を点検してください。
点検方法は別冊「メンテナンスノート」を参照してください。

タイヤ空気圧

空気圧の点検は、タイヤが冷えているときに行ってください。

タイヤの亀裂・損傷の有無

タイヤの溝の深さ

タイヤの異常摩耗(極端にタイヤの片側のみが摩耗していたり、摩耗
程度が他のタイヤと著しく異なるなど)の有無

図で示すようにタイヤのローテー
ションを行います。

タイヤの摩耗状態を均一にし、寿命を
のばすために、トヨタは定期点検ごと
のタイヤローテーションをおすすめし
ます。

タイヤの点検は、法律で義務付けられています。日常点検として必ずタ
イヤを点検してください。
タイヤの摩耗を均等にし寿命をのばすために、タイヤローテーション(タ
イヤ位置交換)を 5,000km ごとに行ってください。

タイヤの点検項目

タイヤローテーションのしかた

前側

338

6-2. 簡単な点検・部品交換

タイヤ空気圧の数値

応急用タイヤ

:420kPa(4.2kg/cm

2

タイヤが冷えているときの空気圧

タイヤ関連の部品を交換するとき

タイヤ・ディスクホイール・ホイール取り付けナットを交換するときは、トヨタ
販売店にご相談ください。

知識

タイヤの指定空気圧は、運転席側のタイヤ空
気圧ラベルで確認することができます。

タイヤサイズ

空気圧

kPa(kg/cm

2

前輪

後輪

225/65R17 102H

240(2.4)

235/55R18 100H

220(2.2)

BTO62DP009

:グレード、オプションなどにより、装備の有無があります。

339

6-2. 簡単な点検・部品交換

6

お手入れのしかた

警告

点検・交換時の警告

必ず次のことをお守りください。
お守りいただかないと、駆動系部品の損傷や不安定な操縦特性により、重大な
傷害におよぶか、最悪の場合死亡につながるおそれがあります。

タイヤはすべて同一メーカー・同一銘柄・同一トレッドパターンで、摩耗差の
ないタイヤを使用する

メーカー指定サイズ以外のタイヤやホイールを使用しない

ラジアルタイヤ・バイアスベルテッドタイヤ・バイアスプライタイヤを混在使
用しない

サマータイヤ・オールシーズンタイヤ・冬用タイヤを混在使用しない

異常があるタイヤの使用禁止

異常があるタイヤをそのまま装着していると、走行時にハンドルをとられたり、
異常な振動を感じることがあります。また、次のような事態になり、思わぬ事
故につながるおそれがあり危険です。

破裂などの修理できない損傷を与える

車両が横すべりする

車両の本来の性能(燃費・車両の安定性・制動距離など)が発揮されない

タイヤ交換時の注意

ねじ部にオイルやグリースをぬらないでください。
ナットを締めるときに必要以上に締め付けられ、ボルトが破損したり、ディス
クホイールが損傷するおそれがあります。またナットがゆるみホイールが落下
して、重大な事故につながるおそれがあります。オイルやグリースがねじ部に
付いている場合はふき取ってください。

異常があるホイールの使用禁止

亀裂や変形などがあるホイールは使用しないでください。走行中にタイヤの空
気が抜けて、思わぬ事故につながるおそれがあり危険です。

必ずナットのテーパー部を内側にして取
り付けてください。
テーパー部を外側にして取り付けると、ホ
イールが破損しはずれてしまい、重大な傷
害におよぶか、最悪の場合死亡につながる
おそれがあります。

テーパー部

340

6-2. 簡単な点検・部品交換

注意

走行中に空気もれが起こったら

走行を続けないでください。
タイヤまたはホイールが損傷することがあります。

悪路走行に対する注意

段差や凹凸のある路上を走行するときは注意してください。
タイヤの空気が抜けて、タイヤのクッション作用が低下します。また、タイヤ・
ホイール・車体などの部品も損傷するおそれがあります。

341

6

お手入れのしかた

6-2. 簡単な点検・部品交換

タイヤ空気圧について

タイヤ空気圧が適正でない場合

適切に調整されていないタイヤ空気圧で走行すると、次のようなことが起こる場
合があります。

燃費の悪化

乗り心地や操縦安定性の低下

摩耗によるタイヤ寿命の低下

安全性の低下

ひんぱんにタイヤ空気圧が低下する場合は、トヨタ販売店でタイヤの点検を受け
てください。

タイヤ空気圧の点検のしかた

タイヤ空気圧の点検の際は、次のことをお守りください。

タイヤが冷えているときに点検する

タイヤ空気圧ゲージを必ず使用する
タイヤの外観だけでは空気圧が適正がどうか判断できません。

走行後はタイヤの発熱により空気圧が高くなります。異常ではありませんので
減圧しないでください。

荷物を積んだり、多人数で乗車するときは荷重を不均等にかけないようにする

タイヤの空気圧を適正に維持するために、タイヤの空気圧点検を月に 1
回以上実施してください。(→ P. 433)

知識

342

6-2. 簡単な点検・部品交換

警告

タイヤの性能を発揮するために

適正なタイヤ空気圧を維持してください。
タイヤ空気圧が適正に保たれていないと、次のようなことが起こるおそれがあ
り、重大な傷害におよぶか、最悪の場合死亡につながるおそれがあります。

過度の摩耗

偏摩耗

操縦安定性の低下

タイヤの過熱による破裂

タイヤとホイールのあいだからの空気漏れ

ホイールの変形、タイヤの損傷

走行時にタイヤが損傷する可能性の増大

(路上障害物、道路のつなぎ目や段差など)

注意

タイヤ空気圧の点検・調整をしたあとは

タイヤのバルブキャップを確実に取り付けてください。
バルブキャップをはずしていると、ほこりや水分がバルブに入り空気が漏れ、
タイヤの空気圧が低下するおそれがあります。

343

6

お手入れのしかた

6-2. 簡単な点検・部品交換

エアコンフィルターの交換

パワースイッチを OFF にする

グローブボックスを開き、ダン
パーステーのピンをはずす

グローブボックス側面を内側に
押して上部のツメを片側ずつは
ずし、下部のツメを下方向へ引き
ながらはずして取りはずす

フィルターカバーを取りはずす

フィルターカバーの固定を解
除する

フィルターカバーを矢印の方
向にずらし、ツメからフィル
ターカバーを抜く

エアコンを快適にお使いいただくために、エアコンフィルターを定期的
に交換してください。

交換のしかた

1

BTO62DP010

2

BTO62DP011

3

BTO62DP012

1

2

ツメ

4

1

2

344

6-2. 簡単な点検・部品交換

フィルターを取りはずし、新しい
フィルターと交換する

「↑ UP」マークの矢印が上を向くよう

に取り付けます。

取り付けるときは、取りはずしたときと逆の手順で取り付ける

エアコンフィルターの交換について

エアコンフィルターは次の時期を目安に交換してください。

15,000km[7,500km

] ごと

大都市や寒冷地など、交通量や粉じんの多い地区

エアコンの風量が減少したときは

フィルターの目詰まりが考えられますので、フィルターを交換してください。

BTO62DP333

5

知識

注意

エアコンを使用するときの注意

フィルターを装着せずにエアコンを使用すると、故障の原因になることがあり
ます。必ずフィルターを装着してください。

フィルターは交換するタイプです。
水洗いやエアブローによる清掃はしないでください。

破損を防ぐために

6

フィルターカバーの固定を解除するとき
に、フィルターカバーを矢印の方向に動か
す際は、ツメに無理な力が加わらないよう
注意してください。
ツメが破損するおそれがあります。

BTO62DP014

345

6

お手入れのしかた

6-2. 簡単な点検・部品交換

電子キーの電池交換

マイナスドライバー

小さいマイナスドライバー

リチウム電池 CR2032

メカニカルキーを抜く

カバーをはずす

傷が付くのを防ぐため、マイナスドラ
イバーの先端に布などを巻いて保護し
てください。

消耗した電池を取り出す

カ バ ー を は ず し た と き に、上 側 の カ
バーに電子キーのモジュールが貼り付
き、電池面が隠れている場合がありま
す。この場合、電子キーのモジュール
をひっくり返し、図のように電池が見
える状態で作業してください。

新しい電池は、+極を上にして取り付
けます。

取り付けるときは、取りはずしたときと逆の手順で取り付ける

電池が消耗しているときは、新しい電池に交換してください。

用意するもの

電池交換のしかた

BTO62DP015

1

BTO62DP016

2

BTO62DP017

3

4

346

6-2. 簡単な点検・部品交換

リチウム電池 CR2032 の入手

電池はトヨタ販売店・時計店およびカメラ店などで購入できます。

カードキーの電池交換が必要なときは

カードキーの電池は市販されていないため、トヨタ販売店で交換してください。

電子キーの電池が消耗していると

次のような状態になります。

スマートエントリー&スタートシステム・ワイヤレス機能が作動しない

作動距離が短くなる

知識

警告

取りはずした電池と部品について

お子さまにさわらせないでください。
部品が小さいため、誤って飲み込むと、のどなどにつまらせ重大な傷害におよ
ぶか、最悪の場合死亡につながるおそれがあります。

注意

交換後、正常に機能させるために

次のことを必ずお守りください。

ぬれた手で電池を交換しない
錆の原因になります。

電池以外の部品に、ふれたり動かしたりしない

電極を曲げない

347

6

お手入れのしかた

6-2. 簡単な点検・部品交換

ヒューズの点検・交換

パワースイッチを OFF にする

ヒューズボックスを開ける

X

助手席足元

足 元 の カ バ ー を 取 り は ず し、
ヒューズボックスのカバーを取
りはずす

ランプがつかないときや電気系統の装置が働かないときは、ヒューズ切
れが考えられます。ヒューズの点検を行ってください。

X

エンジンルーム(運転席側)

X

エンジンルーム(助手席側)

ツメを押しながら、カバーを取り
はずす

ツメを押しながら、カバーを取
りはずす

1
2

BTO62DQ006

BTO62DP020

348

6-2. 簡単な点検・部品交換

ヒューズを引き抜く

ヒューズはずしでヒューズを引き抜く
ことができます。

ヒューズが切れていないか点検
する

正常

ヒューズ切れ

ヒューズボックスの表示に従い、規
定容量のヒューズに交換します。

ヒューズを交換したあとは

交換してもランプ類が点灯しないときは、電球を交換してください。

(→ P. 350)

交換しても再度ヒューズが切れる場合は、トヨタ販売店で点検を受けてくださ
い。

補機バッテリーからの回路に過剰な負荷がかかると

配線が損傷を受ける前にヒューズが切れるように設計されています。

電球(バルブ)を交換するとき

この車両に指定されているトヨタ純正品のご使用をおすすめします。一部の電球
は過電流を防止する専用回路に接続されているため、この車両指定のトヨタ純正
品以外は使用できない場合があります。

BTO62DQ008

3

4

1
2

知識

349

6-2. 簡単な点検・部品交換

6

お手入れのしかた

警告

車の故障や、車両火災を防ぐために

次のことをお守りください。
お守りいただかないと、車の故障や火災、けがをするおそれがあります。

規定容量以外のヒューズ、またはヒューズ以外のものを使用しないでくださ
い。

必ずトヨタ純正ヒューズか同等品を使用してください。

ヒューズやヒューズボックスを改造しないでください。

パワーコントロールユニット近くのヒューズボックスについて

高電圧部位・高電圧の配線が近くにあるため、絶対に点検・交換をおこなわな
いでください。
取り扱いを誤ると感電し、生命にかかわるような重大な傷害を受けるおそれが
あり危険です。

注意

ヒューズを交換する前に

ヒューズが切れた原因が電気の過剰負荷だと判明したときは、トヨタ販売店で
点検を受けてください。

350

6-2. 簡単な点検・部品交換

電球(バルブ)の交換

切れた電球の W(ワット)数を確認してください。(→ P. 433)

フロント(オートマチックハイビーム装着車)

ヘッドランプハイビーム

フロント方向指示灯/非常点滅灯

次に記載する電球は、ご自身で交換できます。電球交換の難易度は電球
によって異なります。部品が破損するおそれがあるので、トヨタ販売店
で交換することをおすすめします。

電球の用意

バルブ位置

2

1

1
2

Была ли эта страница вам полезна?
Да!Нет
6 посетителей считают эту страницу полезной.
Большое спасибо!
Ваше мнение очень важно для нас.

Нет комментариевНе стесняйтесь поделиться с нами вашим ценным мнением.

Текст

Политика конфиденциальности