Suzuki Landy (2017 year). Manual japanese — part 2

(16,1)

Model: C27-JPN(OEM) ]

16

注意

排気管が腐⾷したり路⾯⼲渉などで損傷しているおそれがあります。また、排気管に
⽳が開いたまま⾛⾏を続けると、⾼温の排気ガスが漏れ、排気ガスが⾞室内に侵⼊し
たり、⽕災につながるおそれがあります。

事故などでランプが破損したまま⾛⾏しない。
内部に⽔などが⼊ると、発煙し⽕災につながるおそれがあります。

空ぶかしをしたり、エンジンをかけたまま仮眠をしない

無⽤な空ぶかしや、エンジンをかけたまま仮眠をしない。
万⼀、セレクトレバーが

以外に⼊っていると、急発進し、思わぬ事故につながるおそ

れがあります。 また、無意識にセレクトレバーを操作したり、アクセルペダルを踏み込
んだりして思わぬ事故やエンジン過熱による⽕災などにつながるおそれがあり危険です。

改造しない

市販の不適合品のマフラー取り付けや、スズキ純正部品以外の⾞両の性能や機能に適
さない部品を使⽤しない。
正常な性能を発揮できなかったり、故障や⽕災など思わぬ事故につながるおそれがあります。

電装品などを取り付けるときは、必ずスズキ販売店またはスズキ代理店にご相談くだ
さい。不適切な取り付けや誤った配線は、故障や⽕災など思わぬ事故につながるおそ
れがあります。

運転する前に

運転するときに注意すること






-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

(17,1)

Model: C27-JPN(OEM) ]

アドバイス

改造しない

バッテリーの端⼦に電装品やアース線などを直接つながないでください。バッテリー
があがるおそれがあります。

スズキが国⼟交通省に届け出をした部品以外を装着すると、違法改造になることがあ
ります。

無線送信機の取り付けについて

お⾞に無線送信機を取り付けると、電装システムに影響をおよぼす可能性がありま
す。悪影響を防ぐための措置や取り付け⽅法については、必ずスズキ販売店またはス
ズキ代理店にご相談ください。お客さまのご要望により、無線送信機の取り付けに関
する詳しい情報(周波数帯域・電⼒レベル・アンテナ位置・取り付け条件)をスズキ販売
店またはスズキ代理店にてご提供します。

性能を⼗分に引き出すため、ならし運転を⾏う

エンジン本体、駆動系などこの⾞両の持っている性能を⼗分に引き出すためには、な
らし運転が必要です。
⾛⾏距離約1,600kmまでは適度な⾞速、エンジン回転数で運転してください。

17

$:⾞両型式、オプションなどで異なる装備

運転する前に

運転するときに注意すること






-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

(18,1)

Model: C27-JPN(OEM) ]

18

警告

携帯リモコンについて

植え込み型⼼臓ペースメーカーおよび植え込み型除細動器(ICD)を使⽤している⽅
は、アンテナから約22cm以下の範囲に装着部位を近づけない。
ドアおよびバックドア開閉時、ドアハンドルのスイッチ操作時、エンジン始動時など
にキーレスプッシュスタートシステムの電波が植え込み型⼼臓ペースメーカーおよび
植え込み型除細動器(ICD)の作動に影響を与えるおそれがあります。

植え込み型⼼臓ペースメーカーおよび植え込み型除細動器(ICD)以外の医療電気機
器を使⽤している⽅は、医療電気機器製造業者などへ影響を確認してから使⽤する。
キーレスプッシュスタートシステムの電波が医療電気機器の動作に影響を与える場合
があります。

運転する前に

⼼臓ペースメーカーなどをご使⽤の⽅の注意事項

心臓ペースメーカーなどをご使用の方は、次のことにご注意ください。






-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

(19,1)

Model: C27-JPN(OEM) ]

ELR(緊急固定)付シートベルトについて

⾝体の動きに合わせて伸縮し、衝突時など強い衝撃を受けると、ベルトが⾃動的にロッ
クし⾝体を固定します。

警告

シートベルトプリテンショナーの部
品 や 配 線 を 修 理 し な い 。 電 気 テ ス
ターを使⽤してプリテンショナーの
システムの回路診断をしない。
誤って作動したり、正常に作動しな
くなるおそれがあります。

シートベルトプリテンショナーについて

正⾯衝突などで⾞両前⽅から強い衝撃を
受けたときに、装着したシートベルトを
瞬時に巻き取り、乗員の拘束性能を⾼め
ます。

衝撃の強さなどによっては、運転席・助
⼿席SRSエアバッグシステムと同時に作
動する場合と、プリテンショナーのみ作
動する場合があります。

SRSエアバッグ (P.27)

運転席にはダブルプリテンショナー機構
が付いています。⾞両前⽅から強い衝撃
を受けたとき、肩からシートベルトを巻
き上げると同時に腰側からも巻き上げ、
乗員の拘束性能を⾼めます。

注意

SRSエアバッグ警告灯が点灯してい
るときは⾛⾏しない。
電源ポジションをONにしてから約7
秒 間 は シ ス テ ム チ ェ ッ ク を ⾏ う た
め、プリテンショナーが作動しませ
ん。必ずSRSエアバッグ警告灯が消
灯してから⾛⾏してください。

廃⾞にするときやシートベルトプリ
テンショナーを廃棄するときは、必
ずスズキ販売店またはスズキ代理店
に相談する。

19

$:⾞両型式、オプションなどで異なる装備

シートベルト

シートベルトについて

シートベルトは、シートに身体を固定することで安全を確保するための安全装置です。
走行するときは、必ずシートベルトを正しく着用してください。

次ページに続く






-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

(20,1)

Model: C27-JPN(OEM) ]

20

アドバイス

プリテンショナーが作動したとき作
動⾳や⽩煙が出ますが、⽕災ではあ
りません。

プリテンショナーは、⼀度作動する
と再使⽤できません。衝突を起こし
たときは必ずスズキサービス⼯場で
点検を受け、作動済みの場合は交換
してください。

シートベルト

シートベルトについて






-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

(21,1)

Model: C27-JPN(OEM) ]

シートベルトの着⽤のしかた

1

正しい姿勢でシートに座り、タングを持って
ベルトをゆっくり引き出します。
ベルトを腰⾻のできるだけ低い位置に掛け、
たるみがないように密着させます。

2

ベ ル ト が ね じ れ な い よ う に し て 、 タ ン グ を
バックルに“カチッ”と⾳がするまで確実に
差し込みます。

3

アンカー位置の⾼さを調節します。(フロン
トシートのみ)
ノブを引きながらアンカー部を上下させ、ベ
ルトが肩に確実に掛かる位置に調節し⼿を離
します。⼿を離したあと、“カチッ”と⾳が
するまで動かし固定させます。

4

外すときは、バックルのボタン(⾚⾊部)を
押し、タングを持ってゆっくり戻します。

警告

ベルトが肩に確実に掛かる位置にア
ンカーの⾼さを調節する。また、ア
ンカーが確実に固定されていること
を確認する。
万⼀のときに肩からベルトが外れる
など、シートベルトが⼗分な効果を
発揮せず、重⼤な傷害につながるお
それがあります。

セカンドシートとしてスマートマル
チセンターシートに座るときは、単
独で使⽤せず、必ず運転席側セカン
ドシートと前後位置と背もたれの⾓
度を合わせる。
シートベルトが正しく着⽤できず、
万⼀のときに重⼤な傷害につながる
おそれがあります。

セカンドシート中央席のシートベル
ト を 使 ⽤ す る と き は 、 バ ッ ク ル に
CENTER」と表⺬されているもの
を使⽤する。
シートベルトが正しく着⽤できず、
万⼀のときに重⼤な傷害につながる
おそれがあります。

21

$:⾞両型式、オプションなどで異なる装備

シートベルト

3点式シートベルト(フロントシート/セカンドシート/サードシート左右)

次ページに続く






-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

(22,1)

Model: C27-JPN(OEM) ]

22

アドバイス

ベルトがロックして引き出せないと
きは、⼀度ベルトを強く引いてから
ゆるめ、再度ゆっくり引き出してく
ださい。

シートベルト

3点式シートベルト(フロントシート/セカンドシート/サードシート左右)






-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

(23,1)

Model: C27-JPN(OEM) ]

シートベルトの着⽤のしかた

1

タング1を⾞両後⽅側の格納部から抜き出した
あと、タング2を⾞両前⽅側の格納部から抜き
出します。

警告

サードシート中央席に座るときは、
左右シートの前後位置

と背もたれの

⾓度を合わせる。
シートベルトが正しく着⽤できず、
万⼀のときに重⼤な傷害につながる
おそれがあります。

サードシート中央⽤のタングとバッ
クルは正しく差し込んで使⽤する。
サードシート中央⽤のタングとバッ
クルは2個ずつあります。着⽤すると
きは必ずタング1と2、バックル1と2
を 正 し く 差 し 込 ん で お 使 い く だ さ
い。正しく固定されていないと、万
⼀のときシートベルトが⼗分効果を
発揮せず、重⼤な傷害につながるお
それがあります。

知識

バックル1とバックル2に、「CEN-
TER」と表⺬されているものをご使⽤
ください。

2

タング1をバックル1に“カチッ”と⾳がする
まで確実に差し込みます。

3

正しい姿勢でシートに座り、タング2を持って
ベルトをゆっくり引き出します。
ベルトを腰⾻のできるだけ低い位置に掛け、
たるみがないように密着させます。

4

ベルトがねじれないようにして、タング2を
バックル2に“カチッ”と⾳がするまで確実に
差し込みます。

23

$:⾞両型式、オプションなどで異なる装備

シートベルト

3点式シートベルト(サードシート中央)

次ページに続く






-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

(24,1)

Model: C27-JPN(OEM) ]

24

5

外すときは、バックル2のボタン(⾚⾊部)を
押し、タング2を持ってゆっくり戻します。

6

タング1を持って、バックル1のボタンをキー
などで押し込んでロックを解除します。

7

タング2を⾞両前⽅側の格納部に差し込みま
す。

8

タング2を⼿で押さえながらタング1のベルト
を少し引き出し、タング1を⾞両後⽅側の格納
部に差し込みます。

アドバイス

ベルトがロックして引き出せないと
きは、⼀度ベルトを強く引いてから
ゆるめ、再度ゆっくり引き出してく
ださい。

ベルトを外すとき、タングが急に戻
ることがありますので、タングから
⼿を離さないでください。

シートベルト

3点式シートベルト(サードシート中央)






-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

(25,1)

Model: C27-JPN(OEM) ]

警告

⾛⾏する前に全員がシートベルトを着⽤する。
着⽤しないと、万⼀の事故時や急ブレーキ時に、⽣命にかかわる重⼤な傷害につなが
るおそれがあります。

シートベルトを着⽤するときは、次のことを必ず守る。
シートベルトを正しく着⽤しないと、万⼀のとき重⼤な傷害につながるおそれがあり
ます。

運転者は正しい運転姿勢で、同乗者は正しい着座姿勢で着⽤してください。

2⼈以上で1本のベルトを使⽤しないでください。

ベルトはねじれた状態で着⽤しないでください。ねじれがあるとベルトの幅が狭く
なり、万⼀のとき衝撃⼒が分散できず、局部的に強い⼒を受けることがあります。

腰部ベルトは腰⾻のできるだけ低い位置にぴったりと着⽤してください。ベルトが
腰⾻からずれていると、腰部に強い圧迫を受けることがあります。

肩ベルトは脇の下を通さず、確実に肩に掛けてください。肩に⼗分に掛かっていな
いと、上半⾝を拘束しないことがあります。

クリップなどで故意にベルトにたるみをつけ、⾝体から浮いた状態に調節しないで
ください。ベルトにたるみがあると、⼗分な効果を発揮しないことがあります。

シートの背もたれを倒したまま⾛⾏しない。
シートベルトが効果を⼗分発揮せず、衝突時などに⾝体がシートベルトの下に⼊り込
み、ベルトにより重⼤な傷害を受けるおそれがあります。

バックルや巻き取り装置の中に異物を⼊れない。
シートベルトが正常に機能を発揮せず、万⼀のとき重⼤な傷害につながるおそれがあります。

妊娠中や疾患のある⽅も、万⼀のときのためにシートベルトを着⽤する。
ただし、局部的に強い圧迫を受けるおそれがあるため医師に相談し、注意事項を確認

25

$:⾞両型式、オプションなどで異なる装備

シートベルト

シートベルトの注意事項

次ページに続く






-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

(26,1)

Model: C27-JPN(OEM) ]

26

警告

してください。妊娠中の⽅は、腰ベルトを腹部から避け腰部のできるだけ低い位置に
ぴったりと着⽤してください。肩ベルトは確実に肩を通し、腹部を避けて胸部に掛か
るように着⽤してください。

お⼦さまにも必ずシートベルトを着⽤させる。
お⼦さまをひざの上に抱いていると、衝突時などにお⼦さまを⽀えることができず、
お⼦さまが重⼤な傷害を受けるおそれがあります。

シートベルトが⾸や顔に当たるなど、適正な着⽤ができない⼩さなお⼦さまには、
チャイルドシートを使⽤する。

チャイルドシート (P.43)

事故などで衝撃を受けたり傷がついたシートベルトは、スズキサービス⼯場に点検を
依頼する。
⼀度強い衝撃を受けたシートベルトやベルト部分に傷がついたり破れたりしている
シートベルトは、機能を⼗分に発揮しないことがあります。

シートベルトの清掃にベンジンやガソリンなどの有機溶剤は絶対に使⽤しない。
ベルトの性能が落ち、シートベルトが機能を⼗分に発揮しないことがあります。シー
トベルトの清掃は中性洗剤かぬるま湯で⾏い、乾かしてからお使いください。

シートベルト

シートベルトの注意事項






-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

(27,1)

Model: C27-JPN(OEM) ]

SRSエアバッグの種類

アドバイス

廃⾞にするときやSRSエアバッグを廃
棄するときは必ずスズキ販売店また
はスズキ代理店にご相談ください。

SRSエアバッグは、⼀度膨らむと再使
⽤できません。スズキサービス⼯場
で交換してください。

知識

SRSエアバッグは⾼温のガスにより⾼
速 で ふ く ら む た め 、 事 故 の 状 態 に
よっては、擦過傷、打撲、やけどな
どを負うことがあります。

SRSエアバッグがふくらむとき、作動
⾳や⽩煙が出ますが⽕災ではありま
せん。また、発⽣するガスによりむ
せることがありますが毒性はありま
せん。

SRSとは、「Supplemental Restraint
System」の略でシートベルトの補助
拘束装置の意味です。

27

$:⾞両型式、オプションなどで異なる装備

エアバッグ

SRSエアバッグ

SRSエアバッグは乗員に重大な危害がおよぶような強い衝撃を受けたときに膨らみ、乗員への衝撃を緩和します。
シートベルトと併用することで安全性を高めるため、シートベルトは必ず着用してください。

次ページに続く






-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

(28,1)

Model: C27-JPN(OEM) ]

28

SRSエアバッグの作動

SRSエアバッグは、電源ポジションがONの
ときに作動可能です。
電源ポジションをONにしたあと、約7秒間
はメーター内のSRSエアバッグ警告灯が点
灯し、システムチェックを⾏うため、SRS
エアバッグは作動しません。警告灯が消灯
してから⾛⾏してください。
SRSエアバッグは、正⾯衝突や側⾯衝突で
衝撃を受けたときに作動します。ただし、
衝撃が⾞体で吸収または分散され、⾞両の
損傷は⼤きくても乗員への衝撃が強くなら
ないときは、作動しないことがあります。

警告

SRSエアバッグ警告灯が次の状態の
ときは⾛⾏しない。

電源ポジションをONにした直後、
SRSエアバッグ警告灯が約7秒間点
灯しないとき(消灯したままのと
き)

SRSエアバッグ警告灯が点灯し続
けるとき

SRSエアバッグ警告灯が点滅し続
けるとき

SRSエアバッグが正常に作動せず、
重⼤な傷害につながるおそれがあり
ます。スズキ販売店またはスズキ代
理店にご相談ください。

知識

助⼿席SRSエアバッグ、助⼿席側の
SRSサイドエアバッグ

およびSRS

カーテンエアバッグ

は、乗員がいな

くても作動します。

エアバッグ

SRSエアバッグ






-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

(29,1)

Model: C27-JPN(OEM) ]

SRSエアバッグの注意事項

警告

正しい姿勢でシートベルトを正しく着⽤する。
SRSエアバッグはシートベルトを補助する装置です。SRSエアバッグだけでは、⾝体
の⾶び出しなどを防⽌することはできません。また、SRSエアバッグの効果が発揮さ
れないおそれがあります。

助⼿席には、チャイルドシートを後ろ向きに取り付けない。
SRSエアバッグが作動したときに強い衝撃を受け、死亡または重⼤な傷害につながる
おそれがあります。やむをえず助⼿席に取り付けるときは、シートをできるだけ後ろ
に下げ、必ず前向きに取り付けてください。

チャイルドシート (P.43)

必ず次のことを守る。
SRSエアバッグが誤って作動したり正常に作動しなくなり、重⼤な傷害につながるお
それがあります。

SRSエアバッグ格納部を修理するときは、スズキ販売店またはスズキ代理店にご相
談ください。また、SRSエアバッグ格納部に傷がついていたりひび割れがあるとき
は、そのまま使⽤せずスズキサービス⼯場で交換してください。

29

$:⾞両型式、オプションなどで異なる装備

エアバッグ

SRSエアバッグ

次ページに続く






-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

(30,1)

Model: C27-JPN(OEM) ]

30

警告

運転席・助⼿席SRSエアバッグの格納場所は(

P.31)をお読みください。

運転席・助⼿席SRSサイドエアバッグ

の格納場所は(

P.36)をお読みください。

SRSカーテンエアバッグ

の格納場所は(

P.38)をお読みください。

SRSエアバッグ格納部に過度の衝撃を与えないでください。

電気テスターを使⽤してSRSエアバッグの回路診断をしたり、回路を変更しないで
ください。

エアロパーツなどを取り付けたりサスペンションを改造するときは、スズキ販売店
またはスズキ代理店にご相談ください。不適正な改造をすると衝撃を正しく検知で
きません。

注意

SRSエアバッグが作動したときは、30分経過するまでエアバッグにさわらない。
⾼温になるため、やけどをするおそれがあります。

SRSエアバッグ作動時の残留物(カス)などが⽬や⽪膚に付着したときは、できるだ
け早く⽔で洗い流す。
⽪膚の弱い⽅などは、まれに⽪膚に刺激を感じることがあります。

エアバッグ

SRSエアバッグ






-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

(31,1)

Model: C27-JPN(OEM) ]

格納場所

運転席SRSエアバッグは、ハンドル部に格
納されています。
助⼿席SRSエアバッグは、助⼿席側インス
トルメントパネル部に格納されています。

SRSエアバッグが作動するとき

次のような衝撃が強いときに作動します。

25km/h以上の速度で厚いコンクリートのような壁に正⾯衝突したとき

⾞両前⽅左右、約30˚以内の⽅向から強い衝撃(上記と同等)を受けたとき

次のような⾞両下部に強い衝撃を受けたときも作動することがあります。(⾞両の損傷は
少なくても乗員への衝撃は強いとき)

⾼速で縁⽯などに衝突したとき

深い⽳や溝に落ち込んだとき

ジャンプして地⾯にぶつけたとき

アドバイス

助⼿席SRSエアバッグが作動した衝撃
でフロントガラスが割れることがあ
ります。

知識

運転席、助⼿席SRSエアバッグは膨ら
んだあとすぐにしぼむので、視界の
妨げになることはありません。

31

$:⾞両型式、オプションなどで異なる装備

エアバッグ

運転席・助⼿席SRS エアバッグシステム

車両前方から強い衝撃を受けたときに、SRSエアバッグが瞬時に膨らみ、乗員の頭部にかかる衝撃を緩和します。

次ページに続く






-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

Была ли эта страница вам полезна?
Да!Нет
8 посетителей считают эту страницу полезной.
Большое спасибо!
Ваше мнение очень важно для нас.

Нет комментариевНе стесняйтесь поделиться с нами вашим ценным мнением.

Текст

Политика конфиденциальности