Toyota Harrier (2018 year). Manual japanese — part 28

431

8

8-1. 仕様一覧

車両情報

交換が必要な際はトヨタ販売店にご相談ください。

交換が必要な際はトヨタ販売店にご相談ください。

ラジエーター

指定銘柄

容量[L](参考値)

ガソリン
エンジン

インバーター

トヨタ純正スーパーロングライフクーラント
凍結保証温度

濃度 30% − 12qC
濃度 50% − 35qC

6.7

3.1

ハイブリッド用トランスアクスルフルード

指定銘柄

容量[L]

(参考値

トヨタ純正オートフルード WS

3.8

リヤモーター用トランスアクスルフルード

指定銘柄(推奨粘度)

容量[L](参考値

トヨタ純正オートフルード WS

1.8

432

8-1. 仕様一覧

ブレーキフルード

ブレーキペダル

ハイブリッドシステムが作動している状態で 490N(50 kgf)の踏力をかけ
たときの床板とのすき間の最小値

ブレーキ

指定銘柄

トヨタ純正ブレーキフルード 2500H-A

項目

基準値[mm]

遊び

1 ∼ 6

踏み込んだときの床板とのすき間

100

ウォッシャータンク

容量 [L](参考値)

寒冷地仕様車

4.8

寒冷地仕様車を除く

2.5

433

8

8-1. 仕様一覧

車両情報

表に記載のないランプは LED を採用しています。

タイヤ・ホイール

:グレード、オプションなどにより、装備の有無があります。

タイヤサイズ

ホイール

サイズ

タイヤが冷えている

ときの空気圧

kPa(kg/cm

2

前輪

後輪

標準タイヤ

225/65R17 102H

17×7 J

240(2.4)

235/55R18 100H

18×7

1/2J

220(2.2)

応急用タイヤ

T165/80D17 104M

17×4T

420(4.2)

電球(バルブ)

電球

W(ワット)数

車外

ヘッドランプハイビーム(オートマチックハイ
ビーム装着車)(バルブタイプ:HB3)

60

フロント方向指示灯/非常点滅灯(オートマチッ
クハイビーム装着車)

21

リヤ方向指示灯/非常点滅灯

21

後退灯

16

ドアミラー照明(LED タイプ)

5

車内

バニティミラーランプ

8

ドアカーテシランプ

5

車両仕様

型式

エンジン

電動機型式

駆動方式

AVU65W

2AR-FXE

(2.5L ガソリン)

フロント:2JM

リヤ:2FM

4WD

(4 輪駆動)

434

8-2. カスタマイズ機能

ユーザーカスタマイズ機能一覧

操作するときは、安全な場所に停車してシフトレバーを P に入れ、パー
キングブレーキをかけた状態で行ってください。

マルチインフォメーションディスプレイで設定するには

画面を表示する(→ P. 82)

メーター操作スイッチ(→ P. 81)の選択スイッチ

または、

押して、設定変更したい項目を選択する

メーター操作スイッチの

を押す

押すごとに ON / OFF などが切りかわります。

お車に装備されている各種の機能は、ご希望に合わせてトヨタ販売店で
作動内容を変更することができます。また、メーカーオプションのナビ
ゲーションシステム(装着車のみ)

・マルチインフォメーションディスプ

レイの操作により、設定を変更することができる機能もあります。

機能によっては、他の機能と連動して設定が変わるものもあります。詳
しくはトヨタ販売店へお問い合わせください。

設定変更のしかた

1
2

3

435

8

8-2. カスタマイズ機能

車両情報

ナビゲーションシステムで設定するには

「SETUP」スイッチにタッチする

を押し、「車両」画面を表示する

「設定・編集」画面の「車両」を選択する

設定を変更したいカテゴリー
を選択する

一覧表示された中から設定を変更する項目を選択する

機能の作動内容を選択する

作動・非作動を変更できる機能では、

「する」

(作動)・

「しない」

(非作動)を選

択します。

音量やセンサーの感度などを変更できる機能では、「+」または「−」を選択し
ます。

1
2
3
4

5
6

436

8-2. カスタマイズ機能

機能によっては、他の機能と連動して設定がかわるものもあります。詳
しくはトヨタ販売店へお問い合わせください。

ナビゲーションシステムの画面操作で設定変更可能

マルチインフォメーションディスプレイで設定変更可能

トヨタ販売店で設定変更可能

メーター、マルチインフォメーションディスプレイ(→ P. 82)

車両接近通報装置(→ P. 58)

LDA(レーンディパーチャーアラート [ ステアリング制御機能付き ])

(→ P. 229)

車両カスタマイズ設定一覧

1
2
3

機能の内容

初期設定

変更後

EV インジケーター

あり

(自動点灯)

なし

割り込み表示

あり

なし

テーマカラー

青白色

青色

赤色

金色

機能の内容

初期設定

変更後

音量調整

レベル 1

レベル 2

レベル 3

機能の内容

初期設定

変更後

ステアリング制御機能(操
舵支援)

あり

なし

警報ブザーが吹鳴する感度

(警報感度)

標準

ふらつき検知機能

あり

なし

ふらつき検知機能の感度調

標準

1

2

3

1

2

3

1

2

3

437

8

8-2. カスタマイズ機能

車両情報

PCS(プリクラッシュセーフティシステム)(→ P. 218)

オートアラーム(→ P. 67)

ドアロック(→ P. 101)

機能の内容

初期設定

変更後

プリクラッシュセーフティ
機能

あり

なし

警報タイミングの調節

(中間)

(遠い)

(近い)

機能の内容

初期設定

変更後

メカニカルキーを使って解
錠したときのアラーム解除

あり

なし

機能の内容

初期設定

変更後

車速感応オートドアロック

あり

なし

シフトレバーを P 以外にし
たときの全ドア施錠

(シフト操作連動ドアロッ

ク)

なし

あり

シフトレバーを P にしたと
きの全ドア解錠

(シフト操作連動アンロッ

ク)

あり

なし

運転席ドアを開けたときの
全ドア解錠

(運 転 席 ド ア 開 連 動 ア ン

ロック)

なし

あり

1

2

3

1

2

3

1

2

3

438

8-2. カスタマイズ機能

パワーバックドア

(→ P. 104)

バックドア下部の

スイッチ操作で設定します。(→ P. 107)

スマートエントリー&スタートシステム、ワイヤレスドアロック共通

(→ P. 98, 104)

スマートエントリー&スタートシステム(→ P. 118)

機能の内容

初期設定

変更後

バックドア自動開停止位置

開度 5

お好みの位置

で停止

開度

1 ∼ 4

作動中のブザー音

あり

なし

作動中のブザー音量

機能の内容

初期設定

変更後

作動の合図

(ブザー音量調整)

レベル 5

OFF

レベル 1 ∼ 7

作動の合図

(非常点滅灯)

あり

なし

解錠後、ドアを開けなかったと
きの自動施錠までの時間

30 秒

60 秒

120 秒

半ドア警告ブザー

あり

なし

機能の内容

初期設定

変更後

ス マ ー ト エ ン ト リ ー & ス
タートシステム

あり

なし

連続ロック操作の有効回数

2 回

無制限

:グレード、オプションなどにより、装備の有無があります。

1

2

3

1

2

3

1

2

3

439

8

8-2. カスタマイズ機能

車両情報

ワイヤレスドアロック(→ P. 98, 104)

ポジションメモリー

(→ P. 128)

機能の内容

初期設定

変更後

ワイヤレス機能

あり

なし

ワ イ ヤ レ ス リ モ コ ン の

スイッチ操作

(→ P. 104)でパワ ー

バックドアを開ける

バックドア

施錠時:

なし

バックドア

解錠時:

長押し

なし

バックドア

施錠時:なし

バックドア

解錠時:短押し

バックドア

施錠時:なし

バックドア

解錠時:2 回押し

バックドア施錠
時・解錠時共に

2 回押し

バックドア施錠
時・解錠時共に

長押し

機能の内容

初期設定

変更後

降車時の運転席シート移動
量調節

標準

OFF

少なめ

メモリーコール機能と連動
するドアの選択

運転席ドア

全ドア

:グレード、オプションなどにより、装備の有無があります。

1

2

3

1

2

3

440

8-2. カスタマイズ機能

ドアミラー(→ P. 141)

パワーウインドウ(→ P. 144)

パノラマムーンルーフ

(→ P. 147)

機能の内容

初期設定

変更後

オート電動格納作動

ドアの施錠・

解錠と連動

OFF

パワースイッ

チと連動

機能の内容

初期設定

変更後

メカニカルキー連動開閉機

なし

あり

ワイヤレスリモコン連動開
閉機能

なし

あり

ワイヤレスリモコン連動作
動合図(ブザー)

あり

なし

機能の内容

初期設定

変更後

ムーンルーフ開警告表示

あり

なし

1

2

3

1

2

3

:グレード、オプションなどにより、装備の有無があります。

1

2

3

441

8

8-2. カスタマイズ機能

車両情報

ランプ自動点灯・消灯システム(→ P. 187)

アダプティブハイビームシステム

(→ P. 190)

オートマチックハイビームとして作動します。(→ P. 195)

機能の内容

初期設定

変更後

ライトセンサーの感度調整

標準

− 2 ∼ +2

ライトを点灯するまでの時

標準

長め

LED デイライト/薄暮灯点

あり

なし

機能の内容

初期設定

変更後

遮光ビームの切りかえ

あり

なし

前方車両と遮光ハイビーム
との間隔

標準

狭い

広い

車速に応じた、ハイビーム
の明るさと照らす範囲の調

約 15km/h か

ら作動

約 30km/h か

ら作動

約 80km/h か

ら作動

カ ー ブ を 走 行 し て い る と
き、進行方向側のハイビー
ムを明るく照らす

あり

なし

先行車との距離に応じた、
ロービームの照らす範囲の
調整

あり

なし

1

2

3

:グレード、オプションなどにより、装備の有無があります。

1

2

3

442

8-2. カスタマイズ機能

クリアランスソナー

(→ P. 251)

インテリジェントクリアランスソナー

(→ P. 262)

エアコン(→ P. 288)

機能の内容

初期設定

変更後

フロントセンサーの検知可
能距離

遠い

近い

リヤセンサーの検知可能距

遠い

近い

ブザー音量

レベル 3

レベル
1 ∼ 5

センサー表示の切りかえ

すべて

表示

表示なし

機能の内容

初期設定

変更後

停止目安距離

遠い

近い

機能の内容

初期設定

変更後

AUTO スイッチが ON のと
き、連動して外気導入と内
気循環を自動的に切りかえ

する

しない

AUTO スイッチを ON にし
たとき、A/C(エアコン)ス
イッチが連動して ON にな

する

しない

:グレード、オプションなどにより、装備の有無があります。

1

2

3

1

2

3

1

2

3

443

8

8-2. カスタマイズ機能

車両情報

イルミネーション(→ P. 300)

機能の内容

初期設定

変更後

室内照明の点灯制御

あり

なし

室内灯の消灯までの時間

15 秒

OFF

7.5 秒

30 秒

パワースイッチ
OFF 後の作動

あり

なし

解錠時の照明の点灯

あり

なし

接近時の照明の点灯

あり

なし

足元照明の点灯

あり

なし

ドアミラー照明の点灯制御

あり

なし

ドアミラー照明の消灯まで
の時間

15 秒

OFF

7.5 秒

30 秒

接近時の
ドアミラー照明の点灯

あり

なし

解錠時の
ドアミラー照明の点灯

あり

なし

周囲の明るさにより、メー
ターなどの照度を自動減光
するためのセンサーの感度

0

ー 2 ∼ +2

周囲の明るさにより、減光
したメーターなどの照度を
も と に も ど す た め の セ ン
サーの感度

0

ー 2 ∼ +2

1

2

3

444

8-2. カスタマイズ機能

車両カスタマイズについて

「車速感応オートドアロック」と「シフトレバーを P 以外にしたときの全ドア施

錠(シフト操作連動ドアロック)」を両方とも「あり」にした場合、次のように
作動します。

・ シフトレバーを P 以外に入れると全ドアが施錠されます。
・ 全ドアが施錠された状態で発進した場合、車速感応式自動ドアロックは作動

しません。

・ 発進前にいずれかのドアロックを解錠してから発進した場合は、車速感応

オートドアロックが作動します。

解錠後、ドアを開けなかったときの自動施錠が作動したときの合図は、

「作動の

合図(非常点滅灯)」

「作動の合図音量(ブザー音量調整)」の設定に依存します。

知識

警告

カスタマイズを行うときは

ハイブリッドシステムが作動した状態で操作を行うため、車庫内など囲まれた
場所では、十分に換気をしてください。換気をしないと、排気ガスが充満し、
排気ガスに含まれる一酸化炭素(CO)により、重大な健康障害におよぶか、最
悪の場合死亡につながるおそれがあります。

注意

カスタマイズを行うときは

補機バッテリーあがりを起こす可能性がありますので、確実にハイブリッドシ
ステムがかかっている状態で実施してください。

445

8

8-3. 初期設定

車両情報

初期設定が必要な項目

次の項目は補機バッテリーを再接続したり、メンテナンスを行ったあと
などに、システムを正しく作動させるために初期設定が必要です。

項目

初期設定が必要なとき

参照

バックガイド
モニター

補機バッテリーの充電・交換
後の再接続時

別冊「ナビゲーション
システム取扱書」

パ ノ ラ ミ ッ ク ビ ュ ー
モニター(左右確認サ
ポート付)

パワーバックドア

P. 111

インテリジェント
クリアランスソナー

P. 271

パノラマ
ムーンルーフ

P. 150

:グレード、オプションなどにより、装備の有無があります。

446

8-3. 初期設定

Была ли эта страница вам полезна?
Да!Нет
5 посетителей считают эту страницу полезной.
Большое спасибо!
Ваше мнение очень важно для нас.

Нет комментариевНе стесняйтесь поделиться с нами вашим ценным мнением.

Текст

Политика конфиденциальности