Toyota Passo (2016 year). Manual japanese — part 5

63

2. 計器の見方

2

メーターの見方

※ 1

作動確認のためにエンジンスイッチを“ON”にする(キーフリーシステム
非装着車)またはエンジンスイッチをイグニッション ON モードにする(キー
フリーシステム装着車)と点灯し、数秒後またはエンジンをかけると消灯し
ます。点灯しない場合や点灯したままのときは、システム異常のおそれがあ
ります。トヨタ販売店で点検を受けてください。

※ 2

スマートアシストⅡの機能を停止にしたときも点灯します。

※ 3

車線逸脱警報機能を停止にしたときも点灯します。

※ 4

スマートアシストⅡが作動したときも点灯します。(→ P. 157)

※ 5

点滅した場合はシステムが作動していることを示し、点灯した場合はシステ
ム異常のおそれがあります。

※ 6

Stop & Start システムを非作動にしたときは点灯します。

※ 7

点灯した場合はシステム異常のおそれがあります。点滅した場合は電子カー
ドキーが作動範囲外にある、または電子カードキーの電池切れが近い状態で
あることを示します。(→ P. 312)

※ 8

リヤシートベルトが非装着の状態で、エンジンスイッチを“ON”(キーフ
リーシステム非装着車)またはエンジンスイッチをイグニッション ON モー
ド(キーフリーシステム装着車)にしたとき、もしくはリヤシートベルトを
はずすと点灯します。
リヤシートベルトを着用する、または走行後約 30 秒経過すると消灯します。
また、走行後リヤシートベルトをはずした状態でリヤドアを開閉すると点灯
します。

※ 9

インナーミラー上部に点灯します。

64

2. 計器の見方

システムの作動状況を表示します。

表示灯

方向指示表示灯

(→ P. 137)

※ 2

Stop & Start 表示灯

(→ P. 189)

尾灯表示灯

(→ P. 139)

※ 3

Stop & Start キャンセル
表示灯(→ P. 190)

ハイビーム表示灯

(→ P. 139)

※ 2

(点滅)

スリップ表示灯

(→ P. 200)

フロントフォグランプ
表示灯

(→ P. 143)

※ 2

VSC OFF 表示灯

(→ P. 200)

※ 1

(青色)

低水温表示灯

※ 2

TRC OFF 表示灯

(→ P. 200)

※ 2

(点滅)

スマートアシスト作動灯

(→ P. 157)

※ 2

エ コ ド ラ イ ブ イ ン ジ ケ ー
ターランプ(→ P. 116)

※ 2 ※ 4

スマートアシスト OFF

表示灯

(→ P. 156)

エンジンイモビライザー
システム表示灯

(→ P. 58)

※ 2

(点滅)

車線逸脱警報作動灯

(→ P. 157)

シフトポジション表示灯

(→ P. 134)

※ 2 ※ 4

車線逸脱警報 OFF 表示灯

(→ P. 156)

:グレード、オプションなどにより、装備の有無があります。

65

2. 計器の見方

2

メーターの見方

※ 1

エンジン冷却水温が低いとき点灯します。

※ 2

作動確認のためにエンジンスイッチを“ON”にする(キーフリーシステム
非装着車)またはエンジンスイッチをイグニッション ON モードにする(キー
フリーシステム装着車)と点灯し、数秒後またはエンジンをかけると消灯し
ます。点灯しない場合や点灯したままのときは、システム異常のおそれがあ
ります。トヨタ販売店で点検を受けてください。

※ 3

Stop & Start システムに異常があるときは点滅します。

※ 4

スマートアシストⅡに異常があるときも点灯します。

警告

安全装置の警告灯が点灯しないとき

ABS や SRS エアバッグなどの安全装置の警告灯が、エンジンスイッチを“ON”

(キーフリーシステム非装着車)、またはエンジンスイッチをイグニッションON

モード(キーフリーシステム装着車)にしても点灯しない場合や、数秒後また
はエンジンを始動しても点灯したままの場合は、事故にあったときに正しく作
動せず、重大な傷害におよぶか、最悪の場合死亡につながるおそれがあります。
ただちにトヨタ販売店で点検を受けてください。

注意

エンジンや構成部品への損傷を防ぐために

水温計のかわりに高水温警告灯(→ P. 308)が装備されています。高水温警
告灯が赤色点滅または点灯したときは、オーバーヒートのおそれがあるため、
ただちに安全な場所に停車してください。(→ P. 346)

66

2. 計器の見方

計器類

X

タコメーター非装着車

X

タコメーター装着車

スピードメーター

車両の走行速度を示します。

燃料計

燃料残量を示します。

シフトポジション表示

選択されているシフトポジションを表示します。(→ P. 134)

2

3

4

1

7

6

5

KBPA210201

2

3

4

1

8

7

6

5

KBPA210202

67

2. 計器の見方

2

メーターの見方

時計表示

時刻を表示します。(→ P. 237)

トリップインフォメーション

外気温や走行に関するさまざまな情報を表示します。

(→ P. 69)

表示切りかえボタン

トリップインフォメーションの表示を切りかえます。(→ P. 68)

クロックセットボタン

(→ P. 237)

タコメーター

毎分のエンジン回転数を示します。

メーター・ディスプレイの作動条件

X

キーフリーシステム非装着車

エンジンスイッチが“ON”のとき

X

キーフリーシステム装着車

エンジンスイッチがイグニッション ON モードのとき

知識

注意

エンジンや構成部品への損傷を防ぐために

タコメーター装着車はタコメーターの針がレッドゾーン(エンジンの許容回転
数をこえている範囲)に入らないようにしてください。

:グレード、オプションなどにより、装備の有無があります。

68

2. 計器の見方

マルチインフォメーションディスプレイ

マルチインフォメーションディスプレイは、外気温や走行に関するさま
ざまな情報を表示します。

時計表示

時刻を表示します。

トリップインフォメーション

(→ P. 69)

表示される項目は次のとおりです。

・ オドメーター
・ トリップメーター A・B
・ アイドリングストップ時間
・ 総アイドリングストップ時間
・ 外気温
・ 平均燃費
・ 航続可能距離
・ メーター照度調整

シフトポジション表示(→ P. 134)

燃料計

燃料残量を示します。

表示を切りかえるには、表示切りか
えボタンを押します。

表示内容

KBPA210301

表示切りかえ

KBPA210302

69

2. 計器の見方

2

メーターの見方

オドメーター

トリップメーター A

/トリップメーター B

:区間距離は、トリップ A、トリップ B の 2 種類で使い分けることができます。

アイドリングストップ時間

トリップインフォメーション

走行した総距離を表示します。

表示中に表示切りかえボタンを長押しすることでユー
ザーカスタマイズ画面に切りかわります。(→ P. 72)

リセットしてからの走行距離を表示します。

リセットするには、トリップメーター A またはトリッ
プメーター B の表示中に表示切りかえボタンを 1 秒以
上押します。

エンジンスイッチを“ON”から“LOCK”

(キー

フリーシステム非装着車)またはエンジンス
イッチをイグニッション ON モードから OFF

(キーフリーシステム装着車)にするまでのア

イドリングストップ時間 (Stop & Start シス
テムによるエンジン停止時間 ) を通算で表示し
ます。

70

2. 計器の見方

総アイドリングストップ時間

外気温

平均燃費

航続可能距離

リセットしてからのアイドリングストップ時間
(Stop & Start システムによるエンジンの停止
時間 ) を通算で表示します。

リセットするには、総アイドリングストップ時間表示中
にメーター内の表示切りかえボタンを長押しします。

外気温を表示します。

外気温:− 30 ℃∼ 50 ℃の間で表示します。

外気温が 3 ℃以下になると路面凍結警告を表示
します。

温度表示が点滅し、路面凍結の可能性があることを表示
します。

リセットしてからの平均燃費を表示します。

・ リセットするには、平均燃費表示中に表示切りかえ

ボタンを押し続けます。

・ 表示される平均燃費は、参考として利用してくださ

い。

現在の燃料残量で走行できる、およその距離を表
示します。

・ 表示される距離は過去の平均燃費をもとに算出され

るため、表示される距離を実際に走行できるとは限
りません。

・ 燃料給油量が少量の場合、表示が更新されないこと

があります。

71

2. 計器の見方

2

メーターの見方

照度調整

X

タコメーター非装着車

X

タコメーター装着車

車幅灯点灯時にメーター照度を表示します。

照度調整表示が表示中に表示切りかえボタンを長押
しすることで、メーターの照度を 4 段階で調整でき
ます。

昼照度または夜照度のメーター照度を表示しま
す。

・ 照度調整表示が表示中に表示切りかえボタンを長押

しすることで、メーターの照度を 5 段階で調整でき
ます。

・ 昼照度は車幅灯を消灯して調整します。
・ 夜照度は車幅灯を点灯して調整します。

72

2. 計器の見方

ユーザーカスタマイズ画面に切りかえることで、次の設定を変更するこ
とができます。

エコドライブインジケーターの表示・非表示

アイドリングストップ時間割り込み表示の ON・OFF

設定変更のしかた

オドメーター表示中に表示切りかえボタンを約 1 秒以上押し続ける

(→ P. 68)

表示切りかえボタンを押すごとに、次の順に表示設定が切りかわる

・ エコドライブインジケーターランプ
・ アイドリングストップ時間割り込み
・ 設定終了表示

表示設定の画面で表示切りかえボタンを押し続けるごとに ON / OFF
を切りかえる

X

エコドライブインジケーターランプ「01」

①表示
②非表示

エコドライブインジケーターランプが
点滅します。(→ P. 116)

X

アイドリングストップ時間割り込み表示「02」

①割り込み表示 ON
②割り込み表示 OFF

「IDLE STOP」の表示が点滅します。

ユーザーカスタマイズ画面

1

2

KBPA210311

1

2

KBPA210312

73

2. 計器の見方

2

メーターの見方

表 示 切 り か え ボ タ ン を 押 し て、
Endを表示することで設定が完
了する

表示切りかえボタンを約 1 秒以上押し
続ける、もしくはしばらくするとオド
メーター表示にもどります。

平均燃費について

エンジンスイッチを“ON”(キーフリーシステム非装着車)またはエンジンス
イッチをイグニッション ON モード(キーフリーシステム装着車)にした直後
は、前回エンジンを停止したときの値を表示します。

表示を更新するときにデータが受信できない、または無効なデータを受信した
場合は、平均燃費が表示されません。

航続可能距離について

表示の更新時間は、運転状況(走行中・停車中)によって異なります。

新車を受け取った際に、航続可能距離として表示される数値は正しい数値を表
示しないことがあります。

異常検出したときは、航続可能距離がしばらく表示されないことがあります。

KBPA210313

知識

74

2. 計器の見方

外気温表示について

外気温の測定が正しく行われないときは「−−℃」または「E ℃」と表示され
ます。

次の場合は、正しい外気温が表示されなかったり、温度表示の更新が遅くなっ
たりすることがありますが、故障ではありません。

・ 停車しているときや、低速走行(約 20km/h 以下)のとき
・ 外気温が急激に変化したとき(車庫、トンネルの出入り口付近など)

実際の外気温が変化していなくても、車両の状態(車速・風向きなど)により、
外気温表示が変動することがあります。

路面凍結警告表示について

路面凍結警告表示は目安です。必ず路面状況を確認してください。

エンジンスイッチを“ON”(キーフリーシステム非装着車)または、エンジン
スイッチをイグニッション ON モード(キーフリーシステム装着車)にしたと
き、外気温がすでに 3 ℃以下の場合、警告表示されません。

路面凍結警告がいったん表示されると、外気温が 4 ℃以上に上がってから、
3 ℃以下に下がらないと再び警告表示されません。

メーター照度について

夜照度の設定をいちばん明るくした状態では、車幅灯を点灯させたときに、メー
ター照明が減光しません。

注意

航続可能距離がまだ十分走行できる数値であっても、燃料計が“E”に近付く
か、燃料残量警告灯が点灯したら、早めに燃料を補給してください。

各部の操作

75

3

3-1. キー

キー . . . . . . . . . . . .76

3-2. ドアの開閉、ロックのしかた

キーフリーシステム . . . . ..79

ワイヤレスリモコン . . . . ..88

ドア(フロントドア、

リヤドア). . . . . . . . .91

バックドア . . . . . . . . .94

3-3. シートの調整

フロントシート. . . . . . ..98

リヤシート . . . . . . . . .99

ヘッドレスト. . . . . . ...102

3-4. ハンドル位置・ミラー

ハンドル . . . . . . . . ..104

インナーミラー. . . . . ...106

ドアミラー . . . . . . . ..107

3-5. ドアガラスの開閉

パワーウインドウ. . . . ...110

76

3-1. キー

キー

お客様へ次のキーをお渡しします。

X

キーフリーシステム非装着車

キー ( ワイヤレス機能装着)

ワイヤレス機能の作動(→ P. 88)

キー ( ワイヤレス機能非装着)

キーナンバープレート

X

キーフリーシステム装着車

電子カードキー

・ キーフリーシステムの作動

(→ P. 79)

・ ワイヤレス機能の作動

(→ P. 88)

メカニカルキー

キーナンバープレート

キーについて

1

3

2

KBPA310101

1

3

2

KBPA310102

77

3-1. キー

3

各部の操作

ノブをスライドする

メカニカルキーを取り出す

使 用 後 は も と に も ど し、電 子 カ ー ド
キーと一緒に携帯してください。電子
カードキーの電池が切れたときやキー
フリーシステムが正常に作動しないと
き、メカニカルキーが必要になります。

(→ P. 341)

キー(キーフリーシステム非装着車)またはメカニカルキー(キーフリーシステ
ム装着車)を紛失したとき

キーナンバープレートに打刻されたキーナンバーと残りのキーから、トヨタ販売
店でトヨタ純正品の新しいキーを作ることができます。
キーナンバープレートは車の中以外の安全な場所(財布の中など)に保管してく
ださい。

航空機に乗るとき

航空機にキーを持ち込む場合は、航空機内でキーのスイッチを押さないでくださ
い。また、かばんなどに保管する場合でも、簡単にスイッチが押されないように
保管してください。スイッチが押されると電波が発信され、航空機の運行に支障
をおよぼすおそれがあります。

メカニカルキーを使うには(キーフリーシステム装着車)

1

2

KBPA310105

ノブ

知識

78

3-1. キー

注意

キーの故障を防ぐために

落としたり、強い衝撃を与えたり、曲げたりしない

湿度の高いところに長時間放置しない

ぬらしたり超音波洗浄器などで洗ったりしない

キーに金属製または磁気を帯びた製品を取り付けたり、近付けたりしない

分解しない

キー表面にシールなどを貼らない

テレビやオーディオ・電磁調理器などの磁気を帯びた製品や、低周波治療器な
どの電気医療機器の近くに置かない

キー取り扱いの注意

ワイヤレスキー・電子カードキーは電波法の認証に適合しています。必ず次の
ことをお守りください。

電池交換時以外は、不用意に分解しないでください。分解、改造したものを使
用することは法律で禁止されています。

必ず日本国内でご使用ください。

認証マークを削らないでください。認証マークのないものの使用は禁止されて
います。

キーを携帯するとき

電源を入れた状態の電化製品とは 10cm 以上離して携帯してください。10cm
以内にあると電化製品の電波と干渉し正常に機能しない場合があります。

キーフリーシステムの故障などで販売店に車両を持っていくとき

車両に付属しているすべての電子カードキーをお持ちください。

電子カードキーを紛失したとき

キーを紛失した状態で放置すると、盗難の危険性が極めて高くなります。車両
に付属している残りのキーをすべてお持ちのうえ、ただちにトヨタ販売店にご
相談ください。

Была ли эта страница вам полезна?
Да!Нет
1 посетитель считают эту страницу полезной.
Большое спасибо!
Ваше мнение очень важно для нас.

Нет комментариевНе стесняйтесь поделиться с нами вашим ценным мнением.

Текст

Политика конфиденциальности