Suzuki Jimny Sierra (2002 year). Instruction japanese — part 13

191

■ エンジンルーム内のヒューズボックス

15A

15A

15A

15A

エアコン

燃料噴射

ヘッドライト(右)

ヘッドライト(左)

60A

60A

50A

80A

照明回路

点火装置

ABS

すべての電気回路

エンジンルーム内のヒューズボックス

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

192

7. 万一のとき

ヒューズを交換するとき

ヒューズの点検と交換

ヒューズ、ヒューズ抜きについては、ス
ズキ販売店またはスズキ代理店でご購入
ください。

点検のしかた

z

エンジンスイッチを LOCK にしま
す。

x

ヒューズボックスのカバーを外しま
す。

c

故障の状況から点検すべきヒューズを
ヒ ュ ー ズ ボ ッ ク ス の 表 で 確 認 し 、
ヒューズ抜きをヒューズに差し込んで
引き抜き、ヒューズが切れていないか
点検します。

v

切れているときは同じ容量のヒューズ
と交換します。

正常なヒューズ

切れたヒューズ

¡

ヒューズは同じサイズで同じ容量
のものと交換してください。サイ
ズの違うヒューズ、容量の大きい
ヒューズ、針金、銀紙などと交換
すると、配線などが焼損する原因
となります。

¡

交換したヒューズがすぐに切れる
ときは、電気系統の故障が考えら
れます。
スズキサービス工場で点検を受け
てください。

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

193

ランプや方向指示器を点灯または点滅さ
せて、電球切れの点検をしてください。

電球が切れているときは、同じワット数
で同じ口金形状の電球と交換します。
各ランプに使用している電球のワット数
は、サービスデータ(199ページ)をご
らんください。

ランプの電球を交換するとき

¡

ヘッドライトの電球は、油脂類が
付着していない、きれいな手袋を
はめて扱ってください。
ヘッドライトの電球は使用時に高
温になるため、素手で扱うと油な
どが付着して電球の寿命が短くな
ります。

¡

ハロゲンランプの電球を扱うとき
は、破損させないようにとくに慎
重に扱ってください。
電球の内部に高圧ガスが封入され
ていますので、割れてガラスが飛
散するときにけがをするおそれが
あります。

7. 万一のとき

電球の点検

電球を交換するときは

¡

ブレーキランプは他の人に見ても
らうか、壁などを利用して点検し
てください。

¡

メーターパネル内の方向指示表示
灯の点滅が異常に速くなったとき
は、方向指示器の電球切れが考え
られます。

¡

ヘッドライト・ブレーキランプな
どのランプは、雨天走行や洗車な
どの使用条件によりレンズ内面が
一時的にくもることがあります。
これはランプ内部と外気の温度差
によるもので、雨天時などに窓ガ
ラスがくもるのと同様の現象であ
り、機能上の問題はありません。
ただし、レンズ内面に大粒の水滴
がついているときやランプ内に水
がたまっているときは、スズキ販
売店またはスズキ代理店にご相談
ください。

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

194

7. 万一のとき

次のようなときは、オーバーヒートです。

¡

水温計の指針がオーバーヒート範囲に
入ったとき

¡

エンジンルームから蒸気が立ちのぼっ
ているとき

¡

冷却ファンが作動していないとき
や、水温計の指針が下がらないと
きは、ただちにエンジンを止め、
スズキサービス工場にご連絡くだ
さい。

オ−バーヒートしたとき

オーバーヒート範囲

z

車を安全な場所に止めます。

x

エンジンをかけたままでボンネットを
開けてエンジンルーム内の風通しをよ
くします。

c

冷却ファンの作動を確認し、水温計の
指針が下がるのを待ってエンジンを止
めます。

オーバーヒートとは

オーバーヒートしたときは

¡

エンジンルームから蒸気が立ちの
ぼっているときは、ボンネットを
開けないでください。
蒸気や熱湯が吹き出してやけどを
するおそれがあります。

¡

エンジンルームから蒸気が立ちの
ぼっているときは、ボンネットを
開けないでください。
蒸気や熱湯が吹き出してやけどを
するおそれがあります。

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

195


¡

冷却水がなく水だけを補給したと
きはできるだけ早くスズキサービ
ス工場で不凍液(クーラント)濃
度の点検を受けてください。

¡

水漏れなどの異常があるときはス
ズキサービス工場にご連絡くださ
い。

b

冷却水の水量が不足しているときは補
給します。

v

エンジンが十分冷えてから、冷却水の
水量、ホースなどからの水漏れを点検
します。

¡

ラジエーターキャップを外すとき
は、エンジンの温度が十分に下が
ってから外してください。
エンジンが熱いときは冷却水に圧
力がかかっているため、蒸気や熱
湯が吹き出してやけどをするおそ
れがあります。

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

196

7. 万一のとき

事故が起きたとき

処置のしかた

z

事故の続発を防ぐため、他の交通のさ
またげにならないような安全な場所に
車を移動させ、エンジンを止めます。

x

負傷者がいる場合は、医師、救急車な
どが到着するまでの間、応急手当を行
います。
この場合、とくに頭部に傷などがある
ときは、そのままの姿勢で動かさない
ようにしますが、後続事故の心配があ
るときは安全な場所に移動させます。

¡

外傷がなくても医師の診断を受け
ましょう。後になってから後遺症
が出るおそれがあります。

c

事故が発生した場所、状況、負傷者や
負傷の程度などを警察官に報告し、指
示を受けます。

v

相手方、事故の状況をメモします。

b

ご購入された販売店や保険会社へ連絡
します。

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

197

燃料

エンジンオイル

トランス

ミッション

オイル

トランスファー

オイル

デファレンシャル

オイル

冷却水

ウォッシャー液

ブレーキ液

パワーステアリング

オイル

サービスデータ

デ ー タ

項 目

使用燃料

タンク容量

グレード

規定量

グレード

規定量

グレード

規定量

グレード

規定量

グレード

規定量

グレード

タンク容量

グレード

グレード

※油脂類などの交換時期は、メンテナンスノートをごらんください。
※指定外のATF、ブレーキ液、パワーステアリングオイルは絶対に入れないでください。

オイル交換時

オイル、オイルフィ

ルター同時交換時

MT車

AT車

MT車

AT車

フロント

リヤ

無鉛レギュラーガソリン

40 L

スズキエクスターオイル 5W-20(SJ)、10W-30(SH/CD)、5W-30(SG/CD)

外気温に応じたオイルのご使用方法については、冬期に入る前

の準備(161ページ)のエンジンオイルの表をご参照ください。

3.8 L

4.0 L

スズキ 4輪ギヤオイル 75W-90(GL-4)

スズキ ATF( 2384K)

1.3 L

3.7 L

スズキ4輪ギヤオイル 75W-90 (GL-4)

0.8 L

スズキ4輪スーパーギヤオイル 80W-90 (GL-5)

1.35 L

1.5 L

スズキクーラント

5.2 L

スズキウインドーウォッシャーフルード

2 L

スズキブレーキフルード (DOT-3)(JIS・BF-3)

スズキATオイル (5D06)

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

198

サービスデータ

スパーク

プラグ

バッテリー

アイドリング

回転速度(回転数)

ブレーキ

ペダル

クラッチ

ペダル

パーキングブレーキレバー

Vベルト

ハンドル

タイヤ

MT車

AT車

発電機側

エアコン

コンプレッサー側

新品時

再張時

新品時

再張時

NGK: IFR5E11( 1.0∼ 1.1 mm)

55B24R-MF

700± 50 rpm

750±50 rpm

1∼8 mm

65 mm以上〔踏み込み力 300 N (従来単位:31kgf)〕

10∼20 mm

54 mm以上(クラッチが切れたとき)

6∼ 8 ノッチ〔操作力 200 N (従来単位:20 kgf)〕

3∼ 4 mm

4.5∼ 5.5 mm

7∼ 9 mm

9∼ 11 mm

0∼30 mm(ホイール外周)

5,000 km走行ごと

タイプ

(電極のすき間)

タイプ

回転速度

(回転数)

遊び

床面とのすき間

遊び

床面とのすき間

引きしろ

たわみ量

〔100N(従来

単位:10kgf)

で押したとき〕

遊び

ローテーション時期

デ ー タ

項 目

発電機側

エアコン
コンプ
レッサー側

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

199

後 輪

180 kPa (1.8 kgf/cm

2

)

前 輪

160 kPa (1.6 kgf/cm

2

)

■ 電球の容量

■ タイヤの空気圧

■ ホイールのサイズ

適 合 ホ イ ー ル

■ タイヤチェーン

容 量

60/55 W

55 W

5 W

21 W

5 W

18 W

名 称

制動灯/尾灯(車体取付け)

制動灯(リヤバンパー取付け)

後退灯

番号灯

前席室内灯

荷室室内灯

容 量

21/5 W

21 W

10 W

5 W

8 W

5 W

タ イ ヤ

205/70R15 95Q

リ ム サ イ ズ

15× 5 1/2JJ

オ フ セ ッ ト

5 mm

取 付 ピ ッ チ 円 直 径

( PCD)

139.7 mm

名 称

ヘッドライト

フォグランプ

車幅灯

方向指示器(前面)

方向指示器(側面)

方向指示器(後面)

指 定 タ イ ヤ チ ェ ー ン

形 式

スチール製

くさり形

ス ズ キ 品 番

99000-99072-005

タイヤサイズ

205/70R15 95Q

タ イ ヤ サ イ ズ

205/70R15 95Q

( )内は従来単位

JIS表 示

45102A

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

200

サービスデータ

■ エンジンルームをのぞいて

太字は日常点検が必要な部品の一部です。詳しくはメンテナンスノートをごらんくだ
さい。

エンジンオイルフィラーキャップ

ATオイルレベルゲージ

冷却水リザーバータンク

ウォッシャータンク

エンジンオイルレベルゲージ

ブレーキフルードリザーバータンク

バッテリー

エアクリーナー

メインヒューズ

ラジエーターキャップ

Vベルト

パワステオイル

リザーバータンク

エアコンレシーバー

ドライヤー

(エアコン冷媒サイトグラス)

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

201

さくいん

Rポジション警告ブザー . 25、129
アルミホイール
タイヤ交換 . . . . … 175
タイヤチェーン . . . … 168
手入れ . . . . . … 157
アンテナ . . . . . … 144

ウインドー
ウインドーロックスイッチ . 76
フロントウインドーガラスの手入れ … 156
バックウインドーガラスの手入れ … 158
パワーウインドー . . . … 74
ウェアインジケーター

. . 160

ウォークインペダル . . . … 84
ウォッシャー液 . . . . 197
ウォッシャースイッチ

. . 108

エアコン、ヒーター . . . 136
ABS

(アンチロックブレーキシステム)

警告灯 . . . . … 66、104
装置 . . . . . . … 65
SRSエアバッグシステム . 31、53
エンジンオイル … 33、103、161、197
エンジン回転計(タコメーター)… 98
エンジンキー . . . . . 68
エンジン警告灯 . . . . 103
エンジンスイッチ . . . … 112
エンジンのかけかた . . . 114
エンジンフード(ボンネット) . 78
エンジンブレーキ . . . . 18
エンジンルームをのぞいて . 200
エンジンをかける前に

. . 111

エンスト . . . . . … 183

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

202

さくいん

オイル(エンジンオイル) … 33、103、161、197
オーディオ . . . . . 143
オートマチック車(運転) . … 121
オートマチック車(セレクトレバー)… 118
オーバードライブ(O/D)スイッチ
OFF表示灯 . . . 102、121
下り坂走行 . . . . … 126
装置 . . . . . . 121
オーバーヒート . . . . 194
お子さまを乗せるとき

. . … 13

オドメーター(積算距離計) . … 97

外気導入(エアコン) . . … 140
外装のお手入れ . . . . 154
格納機能付きドアミラー . . 92
各部の開閉 . . . . . … 68
各部の調節 . . . . . … 81
カセットテープ(取扱い) . … 143
ガソリン(燃料). . . 11、197
仮眠するときは . . . . … 22
寒冷時の取扱い . . . . 161

キー(エンジンキー) . . . 68
キーインターロック . . 25、128
キースイッ チ(エンジ ンスイッチ)… 112
キー抜き忘れ警告ブザー … 68、113
キーナンバー . . . . . 68
キーレスエントリー . . . … 72
キックダウン . . . … 24、126
給油 . . . . . … 11、197

空気圧 . . . . . . 199
区間距離計(トリップメーター)… 97
くもり取り(デフロスター) . 136
くも り取り(リ ヤデフ ォッ ガー )… 110
クラッチスタートシステム . 114
クリープ現象 . . 24、123、128
車のお手入れ . . . . … 154
グローブボックス . . . … 146

警告灯の見かた . . . . 100
警告ブザー
Rポジション警告ブザー … 25、129
キー抜き忘れ警告ブザー … 68、113
ライト消し忘れ警告ブザー … 106
経済運転 . . . . . … 133
携帯電話 . . . . . . 36
けん引 . . . . . . 184

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

203

工具 . . . . . . … 172
後席シート . . . . . … 85
後席シートへの乗り降り . . 84
故障したとき . . . . … 181

サービスデータ . . . . 197
サイドアンダーミラー

. . … 94

サンバイザー . . . . … 147

シート . . . . . . … 81
シートアンダートレー

. . 150

シートスライドレバー

. . … 82

シートベルト . . . . . 40
シートベルト警告灯 . . . 102
シガーライター . . . . 148
事故が起きたとき . . . … 196
室内装備 . . . . . … 145
室内灯 . . . . . . 145
シフトロック . . . … 24、120
ジャッキ(格納場所) . . … 172
ジャッキア ップ(パン クしたとき)… 177
ジャッキア ップ(タイ ヤチェーン)… 169

集中ドアロ ック(パワ ードアロック)… 73
充電警告灯 . . . . . 103
樹脂塗装部品の手入れ

. . 157

出発の前に . . . . . . 8
ジュニアシート . … 14、32、47、57
助手席ウォークイン . . . … 84

水温計 . . . . . . … 98
スイッチの使いかた . . . 106
スタック(立ち往生) . . . 21
スピードメーター(速度計) . … 97
スペアタイヤ . . . . … 173

積算距離計(オドメーター) . … 97
セレクトレバー
位置表示灯 . . . . … 101
操作 . . . . . . 118
洗車のしかた . . . . … 154
前照灯(ヘッドライト) . . 106
前席シート . . . . . … 81

走行中の注意 . . . . . 17
速度計(スピードメーター) . … 97
速度範囲(オートマチック車) … 120
速度範囲(マニュアル車) . … 117

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

204

さくいん

タイトコーナーブレーキング現象 … 28
タイヤ
空気圧 . . . . . … 199
交換したあとは . . . … 180
交換するときは . . . … 160
交換の準備 . . . . … 175
チェーン . . . … 168、199
ホイールサイズ . . . … 199
ローテーション . . . … 159
タコメーター(エンジン回転計)… 98
立ち往生(スタック) . . . 21
暖機運転 . . . . 114、133

チェーン(タイヤチェーン ) … 168、199
チェンジレバー . . . . 117
チケットホルダー(サンバイザー)… 147
チャイルドシート . … 14、32、47、57
チャイルドシート固定機構(シートベルト) … 46
駐車するときは . . . 22、166

停止表示板 . . . . 37、182
デフロスター(エアコン) . … 136
電球
電球切れの点検(警告灯) . 105
電球の交換(ランプ類) . … 193
ワット数(ランプ類) . . 199
点検 . . . . . . 8、111

ドア . . . . . . . 69
ドアミラー . . . . . … 92
凍結防止剤 . . . … 154、166
凍結路 . . . . . . 165
渡河走行 . . . . . . 30
トランスファーレバーの操作 … 130
トリップメーター(区間距離計)… 97

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

205

内気循環(エアコン) . . … 140
内装のお手入れ . . . . 158

荷室サイドボックス . . . 151
日常点検 . . . . . 8、111

燃料 . . . . . … 11、197
燃料計 . . . . . . … 99
燃料タンク容量 . . . . 197
燃料補給口 . . . . . … 80

パーキングブレーキ
寒冷時の取扱い . . . … 166
操作 . . . . . . 116
ブレーキ警告灯 . . . … 102
パートタイム4WD . . . … 27
灰皿 . . . . . . … 149
ハイドロプレーニング現象 . … 19
はさみ込み防止機構 . . . … 76
発炎筒 . . . . . . 181
バックミラー(ルームミラー) . 91
バッテリーあがり . . . … 187
バニティミラー(サンバイザー)… 147
パワーウインドー . . . . 74
パワードアロック . . . . 73
パンク(タイヤ交換) . . … 175

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

206

さくいん

ヘッドライト(前照灯) . . 106
ヘッドライト上向き表示灯 . 101
ヘッドレスト
後席 . . . . . . … 86
前席 . . . . . . … 83
ベビーシート . . 14、32、47、57

ホイールサイズ . . . . 199
防眩式ルームミラー . . . … 91
方向指示器スイッチ . . . 107
方向指示器表示灯 . . . … 101
ホーンスイッチ . . . . 110
ボンネット . . . . . … 78

マニュアル車(チェンジ レバー). 117
万一のとき . . . . . 171

ミラー
サイドアンダーミラー . . 94
ドアミラー . . . . . 92
ルームミラー . . . . … 91

メーターの見かた . . . . 96

ヒーター(エアコン) . . … 136
ヒーター付きドアミラー . . 94
非常点滅灯スイッチ . . . 107
必読 . . . . . . . … 7
ヒューズ . . . . . … 190
表示灯の見かた . . . . 100
日よけ(サンバイザー) . . 147

ブースターケーブル . . . 187
フォグランプスイッチ

. . 110

フットレスト . . . . … 150
フューエルキャップ . . . … 80
フューエルリッド . . . . 80
フルフラットシート . . . … 90
ブレーキ
ブレーキ液 . . . . … 197
ブレーキ警告灯 . . . … 102
ブレーキ倍力装置 … 17、112、186
ブレーキペダル . . . … 198
フロアコンソールトレー . … 150
フロアコンソールボックス . 149
フロントシート . . . . … 81

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

Была ли эта страница вам полезна?
Да!Нет
1 посетитель считают эту страницу полезной.
Большое спасибо!
Ваше мнение очень важно для нас.

Нет комментариевНе стесняйтесь поделиться с нами вашим ценным мнением.

Текст

Политика конфиденциальности